8・12 ヒラメ釣り(崎浜)

bombar-amateur

2012年08月18日 22:13

久しぶりのUP・・・(汗)
実は7月にヒラメ釣りに行ったのですがBouzuでして・・・(凹)
そんでもってウネリも有って、結局写真も撮れず (^^ゞ
此れといったネタも無く・・・ハイ、サボりです(爆)



・・・と、いう事で夏休み2日目にリベンジに行ってきました!
マイワシを使ってのヒラメは初
イロイロと手探り状態でがんばりましたよ(笑)
1投目からマイワシの元気な泳ぎに戸惑いつつも、なんとか1枚目のヒラメGet(46センチ)
周りでも良型のヒラメがバタバタと上がります!!



その後は、アタリは出るのに乗せれないヘナチョコぶりを発揮します・・・(凹)
傷だらけの弱ったイワシをユックリ回収中、底から10メートル付近で”ガツンッ”Σ(-∀-;)
ガンガン走る魚の正体はイナダさん(50UP)!嬉しいゲストです。


間も無くヒラメのアタリ!次はしっかり合わせも決まりますo(^o^)o
サイズは期待できないけど、ヒラメの手応えっす!
上がったのは見事にヒラメ!が、エラ掛りの38センチ(凹)
アワセ決まって無いじゃん・・・(T^T)



その後自分は膠着状態になり、たまにアイナメが釣れる程度です。
周りはポツポツ釣れてるのになぁ・・・


数回移動した後、良いアタリです!が、やはり乗せれず・・・(凹)
仕方なく傷だらけであろうイワシを回収中・・・”ガトゥ~ン!!
今回も10メートル以上巻いてからのアタリです!


イナダ!?と思って巻くのですがドウモ青物とは違う!?、ヒラメとは違う!?
アイナメとも違う!?変な引きです。 o(゚◇゚o)ホエ?
ロープ??とか言いながらしばし格闘の末、無事ネットin・・・



ヒラメ(50UP)の背掛りでしたぁ~ (Ψ▽Ψ*)イヤン♪
1枚は1枚ですが、鮎釣りぢゃないんだよなぁ・・・(汗)



首崎付近移動中です!
船頭さんは次々にポイントを移動してくれるので、良い緊張感の中 釣りが出来ます。
アタリの無いポイントで長いこと居ると、自分は心が折れマス(;´д`)ゞ


雨が降ったり止んだりの11:00頃に、ヒラメっぽいアタリです!!
不意打ち気味の引き込みに動揺しつつもなんとかフッキング・・・

52センチでしたぁ~


その後はイワシの使用制限を気にしながら、20匹目のイワシを投入・・・
と、同時にしゅうりょ~・・・タイミング悪っ(凹)
大雨で無念のはや上がりでした。


しかし、マイワシのポテンシャルはスンゴイっすね!
釣れる魚のサイズ、アタリの数は、やはりカタクチの一回り上に感じます。

十分過ぎる釣果で、帰省した親類皆で美味しく頂く事が出来ました。



同行したカズちゃんの釣果が気になる方は、BlogのUpを待つか直接聞いてみてください(爆)

あなたにおススメの記事
関連記事