ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
bombar-amateur
bombar-amateur
本家の 『SMR』 が不甲斐ないので旗揚げしました。
メンバーは かずちやん、らがぱん、船酔い男、です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月22日

9・20 ヒラメ釣り(崎浜)

久々のUPですね…(汗)
諸事情でなかなか釣行できません(T^T)

かずちゃんは最近サボり癖がついた様なので、
本家SMRから指導が入ることを期待しています(^^;)


今回は愛知から帰省中の弟に是非ヒラメを釣らせたくて、
久々に広進丸に乗ってきました。船

釣果はキープ3枚でした!


……弟が(凹)
私は"ボ"でした。。。


弟はルアーフィッシング(雷魚専門)釣師、釣りの感は
そこそこなので、要点だけ説明して竿掛けと、仕掛け、
イワシの付け方を実演したのみで、船中キープ5枚?ガーン
の中、一人でキープ3枚と大奮闘してくれました!ニコニコ

前日ボンバーさんもしっかり釣ったんだぞと、船頭さんからの情報。
最初に向かったのは綾里湾内です。ニコニコ
1投目からアタリが無く少し厳しい??

厳しい状況にアコワゴさんが釣りすぎたんだべ…と船頭さんから弱音?が…テヘッ

3箇所目位のポイントでバタバタと上がった様な!?
その後は厳しい状況に船頭さんもポイントを次々に移動してくれます。
少しでもアピール出来るイワシをと、大きめを選んで付けていた所、
船頭さんに「こんな場所で良いイワシ付けるな」って怒られました(凹)


自粛して無難なサイズを付けて釣っていたら、前の方の人が
25cm位のマイワシ付けてます(爆)
湾内でもメーター級を狙っているんですね!!

7時過ぎにアコワゴさん、かずちゃんから攻撃メールタラ~が入っているのに気付き、
とりあえず、かずちゃんを無視してアコワゴさんにメールしますテヘッ
9時頃まで集中して、丁寧に釣れとの事…。
9時頃になると船頭さんに「9時だよぉ!やばいぞぉ」とプレッシャーをかけられます(爆)

綾里湾内に見切りを付け、大塩崎~首崎方面に移動します。
が、やはり厳しい(汗)サバ、アイナメ、ソイも釣れない状況です…(泣)
船頭さんから「凹むぞぉ!!」と再度プレッシャーです(ToT)

起喜来湾内に戻り、小さいワンド付近でイナダ1匹をなんとかキープです(汗)
終盤に漁港前でヒラメのアタリが!残念…リリースでした。

魚全般の食いが渋い1日で、かなりアタリの遠い一日でした…ガーン
まぁ、目標であった弟に釣らせるについてはミッション達成と言うことで(^O^)

帰宅後、弟夫婦は三陸産釣りヒラメを堪能し非常に喜んでいましたね!
3日目の刺身はホントに美味しいですアップ
イナダも初めて食べたのですが、これもまた美味です!(^-^)

お世話になった広進丸の船頭さん、今回もイロイロ有難う御座いました。
お蔭様で、楽しく釣が出来ました。(SMR流のプレッシャーがけっこう堪えましたが…)
またよろしく御願いしまぁーすチョキ  


Posted by bombar-amateur at 22:59Comments(4)らがぱん、海釣り

2010年09月03日

10 ヒラメ釣り 8 船越 釣りクラでドンヨリ

 8月29日の釣行です。

 待ちに待った?釣りクラですニコッ
まぁ~前回の釣行で撃沈、完敗、ドンヨリ、凹みだったので何も期待しないで参加です。


↑開会式です。


↑やる気のあるoffさん、アコワゴさん。


↑私の釣り座です。 狭いし、釣れなくて今回もドンヨリですガーン


↑何とか3匹釣りました汗

offさん、アコワゴさん、べジィ太さん、らがぱん君、お疲れ様でしたニコニコ

 いつになったら私は楽しい釣りが出来るんですかね?
 
 次回は・・・週末の予定です。 ・・・楽しい釣りになったらいいなぁ~アップ

  


Posted by bombar-amateur at 01:24Comments(6)かずちゃん、海釣り

2010年09月01日

8・29 ヒラメ釣り(船越) 


釣クラカップに参戦してきました!!
ヒラメは昨年に引き続き2度目の参戦です(^-^)

昨年は2枚で散々の結果ですた(凹)
さて今年は!?

会場に到着すると、既に半分以上集まって居るでしょうか?
本家は暫くしてから到着しますテヘッ

酔う前に酔う!(Off氏談)

開会式です。
お馴染みの挨拶、競技説明の後、乗船です。

釣座はジャンケンですが運良く左一番に決定!ニコニコ
2番アコワゴさん、3番かずちゃんです。
反対側はOffさん、ベジィ太さんの順です。
最後尾には2人組みが入りました。

出船です。
全船同じポイントに向かってます。
やる気のある船は既に釣り始めている中スタートです。

Offさんが飛ばします。アップ
アコワゴさんは鯖を釣って楽しんでます。タラ~

私は……です(凹)
かずちゃん、ベジィ太さんも…です(凹)

その後、先週に引き続き小谷鳥方面に移動!船
先週と同じ感じで時間が経過していきます。ダウン
暑い+無風でトテモキツイデス(汗)

あまりアコワゴさんと絡むので40号のオモリにしたり、
ハリスを短くしたり、船首に腕を伸ばしたりイロイロ大変です。

あまりの膠着状態にたまらずOffさんが「船頭さん移動するべ(怒)」ビックリ
移動先で良いアタリです!!
巻き上げ中も結構走るし、こりゃ良型だべ!
慎重にやり取りして水面に浮かすとやっぱりデカイッスo(^-^)o

タモ~…… おーいタモ…って誰も持ってきてくれないいんですが(汗)
んなら自分で…ってタモに手を伸ばすと急にヒラメが走り出し
めちゃくちゃラインが出て行きます(凹)

アコワゴさんに頼み倒してタモ入れをお願い?します汗
底付近まで潜ったヒラメを再度巻き上げ無事ゲットです!チョキ
船上計測で51cmありましたo(^-^)o

その後も、長めの流しにヘトヘト&飽き飽きになりつつもダウン
大会なので?、スタンディングポーズで釣りを続けますo(^-^)o
同じポイントでの時間が長いので、イワシがヘタル頃に聞き上げてみたり、
横の誘いやシェイクをして、魚にアピールをします。キラキラ

そんな動作をすると決まって目線に赤い竿先が飛び込んできます!ビックリ
ただ視界に入るのではなく、ブルブルと震えながら…ダウン
竿先から釣り人を辿ると……アコワゴさんですね(笑)

アコワゴさんもシェイクするんですが、ライトタックルでは無いので、
腕?イヤ、体全体をバイブさせながら私の方に向かって竿を振ってきます。ガーン
この攻撃が私のツボに入ってしまいます…(笑)

アタリびっくり→竿ブルブル攻撃ビックリ→ププッ(笑)→バラスダウン
ヒラメスイッチOnウワーン→アコワゴさん釣る!!!
見事な連携プレーでアコワゴさんにキラーパスを!

なんとか自分で持ち込む場面も有り、時間までに数枚追加出来ましたニコニコ

かずちゃんは狭い釣座+アタリが無いので機嫌が悪そうですね…。
まあ、あの釣座に入ったら誰でも凹むのでは!?

アコワゴさんに"おだまりマスク?"を貰ったベジィ太さんは、
マスクを付けずに取材船や、知り合いの人に話しかけています。
NEWロッドでヒラメを釣り上げ喜んでいましたね!!

offさんは手堅く1枚1枚確実に獲っている様です!

終盤は船頭さんの牛歩戦術で移動時間をゆっくり過ごし、
offさんの大ヒラメを拝んで終了です。


釣果は
ヒラメ…6枚(6位タイ!?)
アイナメ…1匹

51cmのヒラメは血抜きしてキンキンに冷やしたら、公式記録49.2cm
大物賞5位入賞でした!!


何より大漁賞… 

優勝はoffsideさんです!
昨年の準優勝に引き続き今年は優勝(大物賞4位のおまけつき)!
おめでとうございますアップ

ササメの福島さんが"優勝者請負チーム"と言ってましたっけね!
これも全てSMR代表のボンバーさんの苦労の賜物でしょう!

参加者の皆さん、船頭さん、お疲れ様でした&有難う御座いました。。
そろそろ崎浜で……ヒラメ釣りたいですね!!


  


Posted by bombar-amateur at 22:01Comments(12)らがぱん、海釣り