2010年07月29日
10 ヒラメ釣り 4 in 越喜来
7月25日の釣行です。
今回は、船酔い君との釣行なので自宅で船酔い君が泊まり?に来るのを軽く寝て待ちます。 24日の23時に船酔い君からの電話と共に雷雨です
少し嫌な予感がします
嫌な予感とは・・・去年のヒラメ釣りで船酔い君が船酔いして釣りをしなかったからです(笑)
3時半に自宅を出発し、崎浜のいつもの船に向かいます
途中の道の駅でトイレを済ませて、漁港に着くと今回乗船メンバーの方達が着いて準備をしていました。余裕で出船時間前だったけど、ちと遅かったみたいで急いで準備をして挨拶です

最近いいサイズのヒラメが釣れているとの情報なのでドキドキしながら出船です
親父船頭さんには、「今日は首崎を攻めるから」と言われましたから気合が入ります(炎) けど、やっぱり親子で大物スイッチが入ってますね(笑)

親父船頭さんが、大物を出したと言うポイントからスタートで、一投目・・・ドキドキ・・・私の妄想では65センチのヒラメがイワシに喰い付く瞬間です(笑) すると、左1の人にいい引きのヒラメですね。 すると、なんと、64センチのいいヒラメでしたね
ぅで、私には、アタリがありません
2時間~3時間近く、アタリもなにもなくドンヨリで何が何だか何処にいるのか分かりませんでしたね
すると、船酔い君に一大事です
酔ってはいません(笑) アタリがあってアワセると、生体反応はあるらしいけど上がってきません。 根がかり+ソイでしたね(笑) あと、私の貸していたリールで船酔い君が根がかりで船底でPEが切れて40メートル位ロスです
忘れた頃に、アイナメが釣れたら、船中アイナメ祭りでしたね
大学の手前で、左1、2の方が立て続けでいいサイズのヒラメを上げていました。 目の前で、いいサイズを3匹を上げられると流石に凹みます
船酔い君は、アイナメ、ソイで楽しんでいるようです
私には相変わらずアタリがないです(笑) アイナメ、ソイを追加で、浮き袋?が出てない小ゾイはリリースです
漁港に戻りながら、ポイント、ポイントでやってみましたが釣れず、親父船頭さんが悩んでいましたね
話によると、メロウド?が今年は、いないらしく砂地はイマイチだって親父船頭さんに教えてもらいました
今回の釣果・・・ヒラメ 0 アイナメ 2 ソイ 3
次回は・・・SMRカップの予定です。 参加者の皆さまよろしくお願いします。
今回は、船酔い君との釣行なので自宅で船酔い君が泊まり?に来るのを軽く寝て待ちます。 24日の23時に船酔い君からの電話と共に雷雨です


3時半に自宅を出発し、崎浜のいつもの船に向かいます


最近いいサイズのヒラメが釣れているとの情報なのでドキドキしながら出船です

親父船頭さんが、大物を出したと言うポイントからスタートで、一投目・・・ドキドキ・・・私の妄想では65センチのヒラメがイワシに喰い付く瞬間です(笑) すると、左1の人にいい引きのヒラメですね。 すると、なんと、64センチのいいヒラメでしたね


2時間~3時間近く、アタリもなにもなくドンヨリで何が何だか何処にいるのか分かりませんでしたね



忘れた頃に、アイナメが釣れたら、船中アイナメ祭りでしたね


船酔い君は、アイナメ、ソイで楽しんでいるようです


漁港に戻りながら、ポイント、ポイントでやってみましたが釣れず、親父船頭さんが悩んでいましたね


今回の釣果・・・ヒラメ 0 アイナメ 2 ソイ 3
次回は・・・SMRカップの予定です。 参加者の皆さまよろしくお願いします。
2010年07月15日
7・12 ヒラメ釣り(崎浜)
釣へは行かない予定でしたが、嫁さんの帰省+広進丸空席あり=出撃となりました。
前回はヒラメボウズだったので、1枚釣れればとモンモンしながら崎浜に向かいます。
現地に到着すると、霧も無くいい天気です!!
少しして運転手S藤さん、その後船頭さんも来てしゃべりながら
人数が揃うのを待ちます(^-^)
釣座は右6番です。S藤さんは左6番で私の背中側です。
当日は12人入れちゃったみたいで、満員御礼です!!

大物一発狙いで綾里崎に行くとの事で、がぜんやる気が出ます
…が、
私の隣、2人組みの内1人がどうも初心者らしく、ロッドキーパーも
上手く取り付け出来ない様です。こりゃぁお祭り騒ぎだなぁ
初めての綾里崎だったので、楽しみにしてたんだけど、
沖に出るとやや強風+ウネリでやばそうです。
酔い止めを飲んでいなかったので、S藤さんに譲って貰いました。
↑S藤さん、有難う御座いました。
向かう途中S藤さんが、携帯で写真とっています!?
S藤さん → blogしないけど写真撮った!
らがぱん→
(blog書きたいのかなぁ???)
らがぱん→ んなら、jr.のblogにアップして下さい!(本家に叩かれてください)
S藤さん → 俺、運転手だから行きと帰りの運転だけ書こうかなぁ(^O^)
らがぱん→



そんなこんなで、ポイントに到着です。
少しうろうろして、「ここから始めたいと思います、いいですよ~」
のアナウンスで投入しますが、隣の2人組みA君の様子が少しおかしい!?
どうも、移動中ガイドへの糸通し?仕掛けのセット?で船酔いをしたようです
。
やさしい友達のB君は、A君の仕掛けにイワシをつけて投入(ノ゚ο゚)ノ
が、その仕掛けが着底しても船酔いB君はクラッチを切る気力も無く
ぐったりしています(^^;)
A君は釣を続行していますね…
このままではお祭りしてしまうので、見かねて私がクラッチを切りに行きます(-_-メ;)
釣座に戻りアタリを待つのですが、とうとう船酔いB君が耐え切れずリバース('〇';)
もうダメじゃね?と思って見ているのですが、A君は自分の釣に集中している様です…
。
船酔いB君2度目のリバースで、船頭さんも見かねて
A君に船酔いB君の仕掛けを
回収するよう指示しますが、まさかのA君、自滅の根掛り!!
仕方なく、私が回収に向かいます( ̄□ ̄;)!!
らがぱん→ B君も根掛りしてますね…、引き抜きますよ?
B君 →
すいません…2回もリバースして…
らがぱん→(-。-;)
回収していると、僅かに重みが………私の仕掛けでしたね(はぁ
↓)
お祭りを解き、自分の竿に戻ると、私の仕掛けも根掛りしています(+。+)
SMR本家からの刺客だったのでしょうか??
このやり取りでかなり凹みます…

船酔いB君はこの時点で当日の釣行は終了です。

仕切り直してアタリを待ちますが、潮が動かず強風とウネリでなかなか
釣果が有りません…
移動するも、小ゾイに遊ばれてヒラメのアタリが有りません(汗)
綾里崎で移動を繰り返すと、まあまあのアタリです!!
一度離されたのですが再度食わせて巻き上げると、ガンガン首を振っています。
40cm位のアイナメでしたね…。
9:30頃に、なんかボソボソしたアタリが出ます
中々食い込まないので思い切って合わせますが、なんか変な感じです…
巻き上げ中も生体反応は有るけど、全然引かないし…もしかして…
ドーォン!!カジカです
(ご無沙汰です)

10時頃で船中1枚だったかな?船頭さんも潮が動かずポイント移動や、
テクニカルな操船でリアクションバイトを誘うなど、イロイロ手を尽くして
くれたのですが、綾里崎を断念して首崎に大移動です
。
途中、脚崎周辺も狙いますが、ヒラメのアタリは有りませんね…。
同船者もだいぶドンヨリして、みんな座り釣法してます
。
A君もとうとう酔ったみたいで、リバースしてましたね…

首崎で、やや潮が動き出しソイ…ソイ…ソイャと、踊らされて居るとガツンと
竿先を引き込まれます。アイナメっぽい引き込みに、平たくなれ
と祈りながら巻き上げたのですが、やっぱりアイナメでしたね……
S藤さんにタモ入れしてもらい、無事GETしました
。
その後も大塩崎までの区間をポツポツ移動するも、ヒラメのアタリを
捕らえる事が出来ず終了です
。
漁港に戻り船頭さんに釣果を聞くと、反対側の真ん中に居た方に推測60オーバー
が食ってきたらしいのですが、痛恨のハリス切れとの事。
初心者のこの方にだけ、ヒラメのアタリが何度か来てたとか……
ちなみに私の釣果は……↓

という事で、また「ボ」です…(凹)
「ボ」記録いつまで続くのでしょうか?

前回はヒラメボウズだったので、1枚釣れればとモンモンしながら崎浜に向かいます。
現地に到着すると、霧も無くいい天気です!!
少しして運転手S藤さん、その後船頭さんも来てしゃべりながら
人数が揃うのを待ちます(^-^)
釣座は右6番です。S藤さんは左6番で私の背中側です。

当日は12人入れちゃったみたいで、満員御礼です!!
大物一発狙いで綾里崎に行くとの事で、がぜんやる気が出ます

私の隣、2人組みの内1人がどうも初心者らしく、ロッドキーパーも
上手く取り付け出来ない様です。こりゃぁお祭り騒ぎだなぁ

初めての綾里崎だったので、楽しみにしてたんだけど、
沖に出るとやや強風+ウネリでやばそうです。

酔い止めを飲んでいなかったので、S藤さんに譲って貰いました。

↑S藤さん、有難う御座いました。
向かう途中S藤さんが、携帯で写真とっています!?
S藤さん → blogしないけど写真撮った!
らがぱん→

らがぱん→ んなら、jr.のblogにアップして下さい!(本家に叩かれてください)
S藤さん → 俺、運転手だから行きと帰りの運転だけ書こうかなぁ(^O^)
らがぱん→



そんなこんなで、ポイントに到着です。

少しうろうろして、「ここから始めたいと思います、いいですよ~」
のアナウンスで投入しますが、隣の2人組みA君の様子が少しおかしい!?
どうも、移動中ガイドへの糸通し?仕掛けのセット?で船酔いをしたようです

やさしい友達のB君は、A君の仕掛けにイワシをつけて投入(ノ゚ο゚)ノ
が、その仕掛けが着底しても船酔いB君はクラッチを切る気力も無く
ぐったりしています(^^;)
A君は釣を続行していますね…

このままではお祭りしてしまうので、見かねて私がクラッチを切りに行きます(-_-メ;)
釣座に戻りアタリを待つのですが、とうとう船酔いB君が耐え切れずリバース('〇';)
もうダメじゃね?と思って見ているのですが、A君は自分の釣に集中している様です…

船酔いB君2度目のリバースで、船頭さんも見かねて

回収するよう指示しますが、まさかのA君、自滅の根掛り!!
仕方なく、私が回収に向かいます( ̄□ ̄;)!!
らがぱん→ B君も根掛りしてますね…、引き抜きますよ?

B君 →

らがぱん→(-。-;)
回収していると、僅かに重みが………私の仕掛けでしたね(はぁ

お祭りを解き、自分の竿に戻ると、私の仕掛けも根掛りしています(+。+)
SMR本家からの刺客だったのでしょうか??
このやり取りでかなり凹みます…


船酔いB君はこの時点で当日の釣行は終了です。

仕切り直してアタリを待ちますが、潮が動かず強風とウネリでなかなか
釣果が有りません…
移動するも、小ゾイに遊ばれてヒラメのアタリが有りません(汗)
綾里崎で移動を繰り返すと、まあまあのアタリです!!
一度離されたのですが再度食わせて巻き上げると、ガンガン首を振っています。
40cm位のアイナメでしたね…。
9:30頃に、なんかボソボソしたアタリが出ます

中々食い込まないので思い切って合わせますが、なんか変な感じです…
巻き上げ中も生体反応は有るけど、全然引かないし…もしかして…
ドーォン!!カジカです

10時頃で船中1枚だったかな?船頭さんも潮が動かずポイント移動や、
テクニカルな操船でリアクションバイトを誘うなど、イロイロ手を尽くして
くれたのですが、綾里崎を断念して首崎に大移動です

途中、脚崎周辺も狙いますが、ヒラメのアタリは有りませんね…。
同船者もだいぶドンヨリして、みんな座り釣法してます

A君もとうとう酔ったみたいで、リバースしてましたね…

首崎で、やや潮が動き出しソイ…ソイ…ソイャと、踊らされて居るとガツンと
竿先を引き込まれます。アイナメっぽい引き込みに、平たくなれ

と祈りながら巻き上げたのですが、やっぱりアイナメでしたね……
S藤さんにタモ入れしてもらい、無事GETしました

その後も大塩崎までの区間をポツポツ移動するも、ヒラメのアタリを
捕らえる事が出来ず終了です

漁港に戻り船頭さんに釣果を聞くと、反対側の真ん中に居た方に推測60オーバー
が食ってきたらしいのですが、痛恨のハリス切れとの事。
初心者のこの方にだけ、ヒラメのアタリが何度か来てたとか……
ちなみに私の釣果は……↓
という事で、また「ボ」です…(凹)
「ボ」記録いつまで続くのでしょうか?
2010年07月07日
7・4 ヒラメ釣り(崎浜)
今シーズン初ヒラメo(^o^)o
あの独特のアタリを楽しみに行ってきました。
ヒラメ二日連荘のかずちゃんと、私の車で崎浜に向かいます。
前日の情報とかイロイロ聞きながら向かいますが、全然釣れる気がしなかったので、
釣りをする前からボウズ宣言をして、自分でハードルを下げておきます。
崎浜に到着すると、同船者の皆さんは既に乗船しています!!
運転手S藤さんもやる気満々で準備しています(^-^;)
釣座は左2番です。かずちゃんは3番、S藤さんは左5番です。

出船後、船頭さんのからのアナウンスで、食いが渋いので待たずに
積極的に合わせろとの事…初ヒラメなので慎重になっちゃうよなぁ…
吉浜に向かう途中、大塩崎から首崎の区間で後ろから来た遊漁船が、
スリップストリームの体制から、ぶっちぎっていきます!!


首崎付近にベイトの反応が有ったらしく、根回りからスタートです。
が…アタリがありません。。。潮の動きが有りません。
船中釣果が有ったのでしょうか??程なくして吉浜まで移動です。
松倉崎?付近に到着したのですが、超濁っています↓前日の豪雨の影響?
なんか釣れる気がしないんですけど…
アタリは微妙な感じに来るんだけど乗りませんね…(ヘタクソッ)
何箇所か移動した後、ガガッ……ドューン!とヒラメのアタリです!!
久々のこの感じ!やっぱり良いですね!よし、あわせっ…
竿には手応が有り!って…あれ??見事にバラします…
かずちゃんはリリースサイズをポツポツ掛けてます。昨日より活性が良い??
とか言って何回か絡んできます(^。^;)
かずちゃんと同じく2連荘の赤ウエアのシマノ使いさんも、
結構アタリが有るようです。

S藤さんは、キープサイズの本命と、ヒガレイその他ポツポツ釣っているようですね
その後もモゾモゾするアタリにアワセを逃し、船頭さんにしっかり
合わせなきゃと怒られます(T_T)
早めに吉浜を切り上げ、大学下~首崎付近で拾い歩きますが、小ゾイ1匹のみと
さぶい釣果です…
首崎付近で最初のあたりをアワセ損ねて、そのまま再度落とすと
今度は一発で食い込むアタリです!!
ドラグを締め過ぎていてヤバイッて位突っ込まれます(汗)
水面ギリギリの最後の突っ込みも、なんとか竿のしなりで耐え切り
上がってきたのは49cmの……アイナメでしたね(^o^; …
そのまま大塩崎、湾内と移動しながら釣るのですが、良い所なく終了です
。
根回りの底取り、微妙なアタリの対応、全然駄目でしたね( ̄□ ̄;)
まぁこんなもんでしょう…。
今回は最初からボウズと思っていたので凹んでいません(^-^)/

かずちゃんは激渋の中、しっかりヒラメを掛けてる様でしたが、
アコワゴさんのオソロの竿が気に入らないらしく、竿購入宣言してましたっけ
今の竿が柔らか過ぎて、重すぎるそうなので今度は硬くて軽いカレイ竿にするのかな??
今月は何かと忙しく、次回は月末でしょうか…なんとかヒラメに会いたいっ!!!
S藤さん、かずちゃん御疲れ様でした。
私のシーズンi初ヒラメは撃沈でしたが、御二人はしっかりキープサイズを
釣ったようで羨ましいです。おめでとうございます
広進丸の船頭さん、有難う御座いました。ヘタクソで御免なさい
あの独特のアタリを楽しみに行ってきました。

ヒラメ二日連荘のかずちゃんと、私の車で崎浜に向かいます。
前日の情報とかイロイロ聞きながら向かいますが、全然釣れる気がしなかったので、
釣りをする前からボウズ宣言をして、自分でハードルを下げておきます。
崎浜に到着すると、同船者の皆さんは既に乗船しています!!
運転手S藤さんもやる気満々で準備しています(^-^;)
釣座は左2番です。かずちゃんは3番、S藤さんは左5番です。
出船後、船頭さんのからのアナウンスで、食いが渋いので待たずに
積極的に合わせろとの事…初ヒラメなので慎重になっちゃうよなぁ…

吉浜に向かう途中、大塩崎から首崎の区間で後ろから来た遊漁船が、
スリップストリームの体制から、ぶっちぎっていきます!!
首崎付近にベイトの反応が有ったらしく、根回りからスタートです。
が…アタリがありません。。。潮の動きが有りません。
船中釣果が有ったのでしょうか??程なくして吉浜まで移動です。
松倉崎?付近に到着したのですが、超濁っています↓前日の豪雨の影響?
なんか釣れる気がしないんですけど…

アタリは微妙な感じに来るんだけど乗りませんね…(ヘタクソッ)
何箇所か移動した後、ガガッ……ドューン!とヒラメのアタリです!!
久々のこの感じ!やっぱり良いですね!よし、あわせっ…

竿には手応が有り!って…あれ??見事にバラします…

かずちゃんはリリースサイズをポツポツ掛けてます。昨日より活性が良い??
とか言って何回か絡んできます(^。^;)
かずちゃんと同じく2連荘の赤ウエアのシマノ使いさんも、
結構アタリが有るようです。
S藤さんは、キープサイズの本命と、ヒガレイその他ポツポツ釣っているようですね

その後もモゾモゾするアタリにアワセを逃し、船頭さんにしっかり
合わせなきゃと怒られます(T_T)
早めに吉浜を切り上げ、大学下~首崎付近で拾い歩きますが、小ゾイ1匹のみと
さぶい釣果です…

首崎付近で最初のあたりをアワセ損ねて、そのまま再度落とすと
今度は一発で食い込むアタリです!!
ドラグを締め過ぎていてヤバイッて位突っ込まれます(汗)
水面ギリギリの最後の突っ込みも、なんとか竿のしなりで耐え切り
上がってきたのは49cmの……アイナメでしたね(^o^; …
そのまま大塩崎、湾内と移動しながら釣るのですが、良い所なく終了です

根回りの底取り、微妙なアタリの対応、全然駄目でしたね( ̄□ ̄;)
まぁこんなもんでしょう…。
今回は最初からボウズと思っていたので凹んでいません(^-^)/
かずちゃんは激渋の中、しっかりヒラメを掛けてる様でしたが、
アコワゴさんのオソロの竿が気に入らないらしく、竿購入宣言してましたっけ

今の竿が柔らか過ぎて、重すぎるそうなので今度は硬くて軽いカレイ竿にするのかな??
今月は何かと忙しく、次回は月末でしょうか…なんとかヒラメに会いたいっ!!!
S藤さん、かずちゃん御疲れ様でした。
私のシーズンi初ヒラメは撃沈でしたが、御二人はしっかりキープサイズを
釣ったようで羨ましいです。おめでとうございます

広進丸の船頭さん、有難う御座いました。ヘタクソで御免なさい

2010年07月07日
10 ヒラメ釣り 2 in 越喜来
7月3日の釣行です。
今回は、仕事明け、越喜来のヒラメなので興奮して1時間の仮眠で、1人で広進丸に向かいます
途中で、私?車?が不審に見られたみたいで、職質されました(笑) 何とか5時過ぎに漁港に着くと、やる気のある、アコワゴさん、offsideさん、うろこ雲さん、SITさんが来てましたね
私達5人で左側を貸切です(笑)
出船すると一寸先は濃霧です

するとアコワゴさんから声がかかります。
アコ 「かずちゃん、船首に乗って見張りして」
私 「えっ? マジですか?」
アコ 「はい。マジです。 私も見張りするからさっ」
私 「わかりました。」
って言うことで見張りをしていると段々とジェットコースターになってきましたね。 すると、急に船のスピードが落ちます。 したら、大型船とすれ違いです
私達2人は気づきませんでした・・・。 私達は、メガネっ子なので目の前が益々、濃霧になってきます。 役に立たず船頭さんすみません
今回は、吉浜での予定でしたが、首崎で、イワシの群れがいたらしいのでちょっと寄り道です。
ドキドキしながらの一投目・・・ガンガンガン・・・重いです。 首振りします。 42センチのアイナメです
これでおかずは、確保できました。
二投目・・・ヒラメのアタリです
けど、直ぐにイワシを放しちゃいます(泣) アコワゴさんにもアタリが来たみたいですが、放されたみたいですね。 活性が低いみたい
ここで、吉浜に大移動です。 私には、全然アタリがないけどアコワゴさんだけ釣っていましたね(笑) 右1番の旦那が良いサイズのヒラメを上げていましたね
アコワゴさんがSITさんに熱血?指導していましたね
私以外の皆様にアタリがあるみたいで、凹んできました
すると、私にもアタリが来ます
けど、乗りません(泣) やっとの事で、ヒットです。 けど、引きません
28センチと29センチでリリースです。
すると急にSITさんと絡み始めました。 アコワゴさんの指導の効果ですかね(笑) SITさんにヒラメのアタリです
すると、私にもガーンって竿先がしなります。 SITさんと同時ヒット?と思いきや、私のラインがSITさん側へ、SITさんのラインが私の方へと・・・お祭りです(笑) SITさんがヒラメGETです
ヒラメ身が喰い付いてたんだけどSITさんが待ちすぎてて私のイワシに喰い付こうとしてたんでしょ(爆)
ここから、船頭さんが「かずちゃん、1枚欲しいね」 「顔が怖くなってるよ」 「1枚欲しいね」と、何回も煽ってプレッシャーを掛けて来ます
何とか私もキープサイズを釣りたいので真剣モードに入ります。 アタリが来たので慎重に食い込ませて合わせると、良い引きなので慎重に巻き上げ、SITさんにタモ入れをしていただきやっとの事で42センチのヒラメをGETです
船頭さんと2人でホッとします(笑)
崎浜に戻りながら、根回りをやってみましたが小アイナメをリリースでした。 offsideさんは、良サイズのソイを上げていましたね。
戻りながら釣っているとらがぱん君から電話です。「明日、空いているか聞いて~。」 って言われたけど面倒なので帰りに船頭さんに聞くことにします
ってしているとヒラメのアタリが来るけど、相変わらず放されます
漁港に戻りらがぱん君の話をしていると、私も来る様な雰囲気になってきました(笑) 午後からも船を出すようなので、夕方電話すると言う事で皆さんに挨拶をして帰ります。 夕方、らがぽん君と話をして私も行く事にしました
船頭さんに電話を入れ無事に予約を入れました。
同船した皆さま、船頭さんお疲れ様でした
釣果は・・・ヒラメ 1匹 (リリース 2匹) アイナメ 1匹 (リリース1匹)

刺身にしました。
次の日、7月4日は、後日アップします
今回は、仕事明け、越喜来のヒラメなので興奮して1時間の仮眠で、1人で広進丸に向かいます


私達5人で左側を貸切です(笑)
出船すると一寸先は濃霧です

するとアコワゴさんから声がかかります。
アコ 「かずちゃん、船首に乗って見張りして」
私 「えっ? マジですか?」
アコ 「はい。マジです。 私も見張りするからさっ」
私 「わかりました。」
って言うことで見張りをしていると段々とジェットコースターになってきましたね。 すると、急に船のスピードが落ちます。 したら、大型船とすれ違いです


今回は、吉浜での予定でしたが、首崎で、イワシの群れがいたらしいのでちょっと寄り道です。
ドキドキしながらの一投目・・・ガンガンガン・・・重いです。 首振りします。 42センチのアイナメです

二投目・・・ヒラメのアタリです


ここで、吉浜に大移動です。 私には、全然アタリがないけどアコワゴさんだけ釣っていましたね(笑) 右1番の旦那が良いサイズのヒラメを上げていましたね

アコワゴさんがSITさんに熱血?指導していましたね




すると急にSITさんと絡み始めました。 アコワゴさんの指導の効果ですかね(笑) SITさんにヒラメのアタリです


ここから、船頭さんが「かずちゃん、1枚欲しいね」 「顔が怖くなってるよ」 「1枚欲しいね」と、何回も煽ってプレッシャーを掛けて来ます


崎浜に戻りながら、根回りをやってみましたが小アイナメをリリースでした。 offsideさんは、良サイズのソイを上げていましたね。
戻りながら釣っているとらがぱん君から電話です。「明日、空いているか聞いて~。」 って言われたけど面倒なので帰りに船頭さんに聞くことにします


漁港に戻りらがぱん君の話をしていると、私も来る様な雰囲気になってきました(笑) 午後からも船を出すようなので、夕方電話すると言う事で皆さんに挨拶をして帰ります。 夕方、らがぽん君と話をして私も行く事にしました

同船した皆さま、船頭さんお疲れ様でした

釣果は・・・ヒラメ 1匹 (リリース 2匹) アイナメ 1匹 (リリース1匹)
刺身にしました。
次の日、7月4日は、後日アップします

2010年07月02日
10 ヒラメ釣り 1 カレイ釣り 9 大船渡沖でドンヨリ
6月27日の釣行です。
今回は、アコワゴさん、運転手S藤さんとやる気の無い釣具屋で待ち合わせなのでゆっくり行くと、何故か先にアコワゴさんとS藤さんが保険のイソメを買い終わっていました
漁港に着くと船頭さんが出船準備をしていたので急いで準備して出船です。 イワシを買い付け、沖に出るとベタ凪で釣れる気がしませんでしたね
ポイントに着き、イワシを着け投入です。 ・・・・アタリがない・・・・。 ちと、移動・・・・ガガガッ・・・・キタ~・・・・
イワシを放されちゃった
それ以来、ヒラメのアタリは来ませんでした。 アイナメを2匹釣ってヒラメ?釣りは終了です。
続きましては、カレイ釣りです
一箇所目のポイントからS藤さんだけ入れ食いです
アコワゴさんと私は、ポツポツてしたね。 S藤さんの仕掛けを見ると形状記憶だったので私も真似をして仕掛けを形状記憶にしました
すると・・・つ、つ、つ、釣れます
釣れているS藤さんが、ヒラメに未練があったようで、一人だけイワシを着けてヒラメ釣りをしましたが五分位で終了でしたね
すると、アコワゴさんが暑さで弱って来たし、時間なので終了を船頭さんに伝えたら、「もぅ、終わり?」って言っていました
やる気満々でしたね(笑)
釣果は・・・ヒラメ 0匹 カレイ 12匹 (リリース 5) アイナメ 2匹

次回の釣行は・・・明日7月3日です。
今回は、アコワゴさん、運転手S藤さんとやる気の無い釣具屋で待ち合わせなのでゆっくり行くと、何故か先にアコワゴさんとS藤さんが保険のイソメを買い終わっていました

漁港に着くと船頭さんが出船準備をしていたので急いで準備して出船です。 イワシを買い付け、沖に出るとベタ凪で釣れる気がしませんでしたね



続きましては、カレイ釣りです




釣れているS藤さんが、ヒラメに未練があったようで、一人だけイワシを着けてヒラメ釣りをしましたが五分位で終了でしたね

すると、アコワゴさんが暑さで弱って来たし、時間なので終了を船頭さんに伝えたら、「もぅ、終わり?」って言っていました

釣果は・・・ヒラメ 0匹 カレイ 12匹 (リリース 5) アイナメ 2匹
次回の釣行は・・・明日7月3日です。