ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
bombar-amateur
bombar-amateur
本家の 『SMR』 が不甲斐ないので旗揚げしました。
メンバーは かずちやん、らがぱん、船酔い男、です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月18日

11  氷上わかさぎ 4 (岩洞湖)

 2月13日の釣行です。

 今回は、船酔い君親子と私(かずちゃん)親子で岩洞湖に出撃ですニコッ 近所のコンビニで食糧を調達して、3時に出発ですダッシュ

 4時半にワラビP?に着いたので早い朝食を済ませ5時になっなので準備をして、今回も不人気ワンドにアタックです(汗) ワンドの奥を探索してみるが・・・ワカの反応がかなり薄いので、ワンドの入口まで戻り13メートルラインにいい反応があったのでテントを張りますニコニコ

 7時半開始なので・・・子連れで2時間位さ迷っていましたね(笑)

 今回は何だかんだの忘れ物がありました(泣)
カウンター・・・活かしビクでしたね。 活かしビクは、前回らがぱん君が忘れて行ったので、それを借ります(笑) カウンターは後々って感じ~汗

 10時位までは、いい感じに釣れてますが・・・子供が2人いるのでトラブル続発でペースが伸びません・・・(涙)

↑船酔い君と船酔い息子(初氷上)

↑かずちゃんjrがチャッカリ3回目のダブル(^^♪ って私に似て下手くそ(爆) 
 実は・・・私・・・トリプル1回ありました。

 12時を過ぎると・・・ワカが居るけど喰ってこないが始まり、船酔い君にはアタリがありますが掛けれないのでワカが散ってしまい私には全然アタリが来ません(-_-メ)
やる気がある群れが来ると、ポツポツ釣れますが・・・片手で収まる匹数ですタラ~

 1時過ぎからプチラッシュが来ますが、船酔い息子が飽きて来たし、夜にかずちゃんjrの誕生日会があるので2時に終了です(泣)

 釣果は・・・

↑船酔い君からカウンターを借りて集計しました(笑)


↑この坂は、やっぱりシンドイですね(涙)

 
↑ 息子よ~9才おめでとう(^O^) 


 次回は日曜に岩洞湖です。 
 また不人気ワンド?  冒険? 迷い中・・・。


 


  


Posted by bombar-amateur at 23:25Comments(4)かずちゃん、ワカサギ

2011年02月14日

2・11 2・12 ワカサギ釣り(あそ湖と岩洞湖)

 -- 12・11 金曜日 --

フッ・・と時間が空いたので、噂のあそ湖に行ってみました(笑)
自宅から30分・・・チョキ
現場近くに行くと、遠くにいかにもって格好の人が歩いてます。

やっぱりここかぁ!!



リュックに道具を詰め替えて、ジーパンのまま湖面へ。ダッシュ
  続きを読む


Posted by bombar-amateur at 21:36Comments(12)らがぱん、ワカサギ

2011年02月12日

 リンクいただきます。

 
 tacoさんの「taco部屋へようこそ」
 をリンクにはらさせて頂きます(^O^)

 今後ともSMR・jrをよろしくお願いします。   


Posted by bombar-amateur at 21:23Comments(4)かずちゃん、生活

2011年02月12日

11  氷上わかさぎ 3 (菜魚湖)

 2月6日の釣行です。

 5日の岩岩洞湖から帰ってきて、5時過ぎに水沢を出発して奥中山高原スキー場のホテルに向かいますタラ~
今回は地元の愉快な仲間達と前夜祭してから出撃ですアップ



 朝ゆっくりの5時起きでしたが・・・頭が痛く中々布団から出れず気づいたら、部屋に誰もいなく危なく放置になる所でした(汗)

 菜魚湖に着くと一斉に湖面に向かって徒競走が始まっていましたね(笑)

 私たちは大体の場所が決まっていたのでゆっくりですニコニコ


↑キャンプ用のテントなのでバカデカいですシーッ


↑わかがミッチリ上層に浮いていましたびっくり
なので浮いているラインに、ピンポイントで投下すると穂先がピクピクです(笑)
最高で6匹掛けでしたビックリ

 釣りじゃなくて、漁ですね(笑)



 釣果は・・・859匹でした・・・。

 嫁に怒られました・・・。
   


Posted by bombar-amateur at 21:13Comments(4)かずちゃん、ワカサギ

2011年02月12日

11  氷上わかさぎ 2 (岩洞湖)

ダウン 2月6日の釣行です。

 今回はらがぱん君親子と私(かずちゃん)親子と岩洞湖に出撃ですニコニコ

 らがぱん宅に迎えに行くと、らがぱん姫が「チャオ」小学生向けの本が欲しいと騒いでいたので、コンビニに無く、盛岡南のマックスバリューに寄り「チャオ」をゲットしてから岩洞湖入りです(笑)

 子供がいるので入りやすい1ワンドに入りますが、魚探の反応が乏しいです・・・汗
子供たちがいるので渋々良さげ?の穴に入りますが・・・釣れませんダウン

↑かずちゃんjr

↑らがぱん姫とらがぱん君

 私の都合と子供がいるので1時半に終了です。


 

  


Posted by bombar-amateur at 20:45Comments(0)かずちゃん、海釣り

2011年02月06日

2・5 ワカサギ釣り(岩洞湖)

今シーズン4回目の出撃!

かずちゃん親子と らがぱんJr.(さきぽん)の4人で岩洞湖に向かいます。
さきぽんは、これで2回目のワカサギ釣り!去年は35匹。
今回は しゃっ匹(100匹) 釣りたいそう・・・?

とりあえず子供も居るから、1ワンド付近Pから
アタックしましょp(^^)q

  続きを読む


Posted by bombar-amateur at 18:18Comments(8)らがぱん、ワカサギ

2011年02月04日

氷上公魚釣り( 岩洞湖)1

1月30日(日)の釣行です。

約1年待ってやっと始まりました。

いつものように家の事を済ませ家から逃げるようにカズちゃんの家に向かいます。道中凄い雪が降っていました。

今回からK-zanでの釣りです。

氷上、ニュー竿で私のテンションは上がりまくり。

今回はカズちゃん、会社の小林さん、私の三人です。
岩洞に着くと時間前なのにかなりのテントが氷上にありました(ルールは守りましょう)

私たちも朝食を済ませいざ○ワンドに向かいます。奥に行くにつれてとっても歩きずらかったです。

ポイントに着き穴掘り開始です。3個位穴を開けて反応がまずまずの所にテントを設置してスタートしました。

ニュー竿の感触をあじわいながらまずまず釣れます。カズちゃんは・・・
お祭りが大好きなんですね(笑)小林さんもポツポツ釣ってました。

今回焼き焼き担当の私は焼き焼きしながら釣りを楽しんだのですが。一つ残念な事がありました。それは、焼き焼きしようと思って買ってきた焼き鳥をカズちゃんの家に忘れてきてしまったのです(泣)

なんだかんだで3時終了。


カズちゃん 281匹
小林さん 66匹
私 165匹

でした、1発目にしては満足のいく釣行でした。

次回は13日に行く予定です。  


Posted by bombar-amateur at 15:04Comments(6)船酔い男、ワカサギ

2011年02月03日

2・2 ワカサギ釣り(岩洞湖)

氷上3回目の出撃です。汗
今シーズン初のソロ釣行なので、少し気合が入ってます(笑)

盛岡市内で車に給油するつもりでいたら、タイミングを逃してしまいました(汗)
レストに4:30到着・・・・餌を購入し、車に戻り何処に入るか考えます・・・
ガソリンがヤバイので、国道側で入りやすい所・・・小石川かぁ(´Д`)

小石川P、ガラガラでしたねニコニコ
さて、どっちに行くかなぁ? 人が入ってない所を目指して右側の反対岸に向かいます。
が、幹線道路から外れるとズボズボで思うように進めません(汗)
志半ばで歩くのツカレタァ~(f^^) って事で、ど真ん中で掘削開始です。
  続きを読む


Posted by bombar-amateur at 23:06Comments(6)らがぱん、ワカサギ

2011年02月02日

11  氷上わかさぎ 1 (岩洞湖)

 1月30日の釣行です。

 待ちに待った私の解禁ですニコニコ

今回は、船酔い君と会社の同僚の小林さんと出撃です(^O^)
興奮してなかなか寝れず、2時に待ち合わせの水沢インターに向かいます車 インターで小林さんを乗せて、雪の中出発です。

 無事に盛岡インターを下り、コンビニで食糧を調達し、3時半にレストに着き早めの朝食を車内で済ませ、混みこみののレストに乱入ですパンチ 迷子にならず買い物を済ませ、ワラビ?の駐車場に向かいます(^O^)
すでに、駐車場の半分は車で埋まっていましたねビックリ

 ゆっくりと準備をして、5時になったのでアタック開始ですダッシュ 
今回はポイントにかなり悩みましたが、行き慣れたいつもの不人気?の〇ワンドにしました(^O^)
事前情報ではワンドの奥の方が良いと聞いていましたので、いつもの場所より50メートル位余計に歩きました汗

 まだ暗闇だったので、大体の所で穴掘り開始~クラッカー 船酔い君が3個開けたら、3個目がいい感じで、様子を見る為に私が少し離れた所に1個開けると、群れの入りがいいのだがいない時間もあったので、3個目の穴に決定ですチョキ
今回は、船酔い君の感がさえてた?(笑)

 私は力がないので、小川テントをトラブルもなく広げ、3人で釣り座のセッティングですニコッ

 6時ですびっくり


 群れがいい感じなので、気合を入れて仕掛けを投入です(^O^)
着底と同時にヒットですニコニコ
けど・・・小さい(ー_ー)!! たまに良いサイズも釣れる!(^^)! モロコも釣れる(-_-)/~~~

 いい感じで釣っていると、右手と左手でお祭り多発で、かなりの時間ロスしました(涙)
船酔い君は、新しいk-zanでバシバシ釣って2本の私に迫ってきます(驚) けど、私は逃げますテヘッ
小林さんは、イエティーの穂先で悶絶していました汗 年のせい?老眼のせい? 私は小林さんにアドバイスしましたが、船酔い君は黙ってモンモンしながら釣っていましたね(爆)

 明るくなって来て、ワカが釣れなくなった時間が出てきたので、トイレ休憩です。
不人気ワンドなのに今日は、テントが目立ちましたびっくり



 急に携帯がなると、らがぱん君からの着信メールがたんまりありました。
中継アンテナ建ったのにdocomoなのに圏外??
らがぱん君に電話してみると・・・モロコフィーバーとの事でご愁傷様ですシーッ

 1時を過ぎると釣れ始めたので、集中力が切れた私は右手1本にします(^O^)
相変わらず悶絶している小林さんに、私の左のイエティーを貸しますニコッ すると・・・ビシビシ釣り始めました(笑)
なんと・・・船酔い君が1匹釣る間に、小林さんが4匹釣ったりして、船酔い君は青くなっていました(爆)
もしかして、船酔い君寝てたりして・・・?

 2時半に上がる予定でしたが、いい感じなので30分延長して3時に終了~ニコニコ

 
 帰りも肉体系?の船酔い君がソリ引っ張りで、難所の急坂はホッチャリの私がソリを引きますダッシュ 心臓がパンクしそうでしたガーン

 家に帰ってからワカを数えると・・・

 ちょっと押し過ぎてた(笑)

 3人とも満足した1日でしたニコニコ

 次回は、土曜に息子と岩洞にアタック予定です。
   
  


Posted by bombar-amateur at 18:32Comments(4)かずちゃん、ワカサギ