2019年12月31日
何回か釣りに行ったが…。
海、川に行ったが仕事が忙しくアップ出来ず12月31日…
川では…


海では…新しい釣友が出来き!




仕事では、10月から花巻からりんごをバラ積みで太田市場にへと死ぬ気で運んだなー。笑

なんだかんだ結構釣りしてたなぁー☺️
2019年04月12日
19・4・7 サクラマス(崎浜) #2
久しぶりのサクラマスで崎浜の荒神丸での出船です^_^
今回は雫石の釣友と釣友のボンズと愉快な仲間とです!
初めまして。の人も居ましたが、何回か見た事ある人達でした!

最近釣れてるので今回は目標5本です‼︎
お決まりの綾里崎に着いたら相変わらず船団が出来ていました。
釣れる気しない。泣
微妙にポイントを移動しながらやりましたがアタリなし。
船中で何本かは釣れましたが、自分にはアタリも何もない!
朝?だからかマスの棚が深かったみたい。
そりゃ40mからの自分にはアタリないわな。泣
思いきって棚を下げたら、タラだし( ̄^ ̄)ゞ
タラは子供達のリクエストでお持ち帰りです!
50mからやっていたら40m付近でアタリです!
マスです‼︎
ドヤ顔です。笑

それ以降アタリ、お触りはあるけど掛からないです。泣
釣る人は釣っています!
11時半前に船頭さんが綾里崎に見切りをつけ、崎浜ストレートに移動です。
崎浜ストレートは実績があるのでヤル気が出ます!
アプリで魚探を見ると30m付近にイサダ?が居るのでその付近をピンで攻めます。
すると、船中が忙しくなり自分にも釣れます!
タモ係がいないので、雫石の釣友にタモ入れを頼み2本目ゲット!
すぐにまた掛かり3.4.5本目ゲットです。

船頭さんが残業をしてくれて、目標の5本を達成出来ました。(^ ^)
帰りに近くのスーパーの魚屋さんに捌きをお願いして、今回はサボります。笑
プロの捌きは違いましたね。笑

さくは刺身用で冷凍して友達にお裾分け。

切り身は塩焼きで、残りは真空パックで冷凍で晩酌のつまみに^_^
自分は次の日に刺身?ルイベ?で…歯茎がしみた。泣

今年は今まででないくらいの釣れ方だけど、そろそろ終盤かな。
次回は14日高田の鮎の師匠とサクラマスの予定です!
今回は雫石の釣友と釣友のボンズと愉快な仲間とです!
初めまして。の人も居ましたが、何回か見た事ある人達でした!

最近釣れてるので今回は目標5本です‼︎
お決まりの綾里崎に着いたら相変わらず船団が出来ていました。
釣れる気しない。泣
微妙にポイントを移動しながらやりましたがアタリなし。
船中で何本かは釣れましたが、自分にはアタリも何もない!
朝?だからかマスの棚が深かったみたい。
そりゃ40mからの自分にはアタリないわな。泣
思いきって棚を下げたら、タラだし( ̄^ ̄)ゞ
タラは子供達のリクエストでお持ち帰りです!
50mからやっていたら40m付近でアタリです!
マスです‼︎
ドヤ顔です。笑

それ以降アタリ、お触りはあるけど掛からないです。泣
釣る人は釣っています!
11時半前に船頭さんが綾里崎に見切りをつけ、崎浜ストレートに移動です。
崎浜ストレートは実績があるのでヤル気が出ます!
アプリで魚探を見ると30m付近にイサダ?が居るのでその付近をピンで攻めます。
すると、船中が忙しくなり自分にも釣れます!
タモ係がいないので、雫石の釣友にタモ入れを頼み2本目ゲット!
すぐにまた掛かり3.4.5本目ゲットです。

船頭さんが残業をしてくれて、目標の5本を達成出来ました。(^ ^)
帰りに近くのスーパーの魚屋さんに捌きをお願いして、今回はサボります。笑
プロの捌きは違いましたね。笑

さくは刺身用で冷凍して友達にお裾分け。

切り身は塩焼きで、残りは真空パックで冷凍で晩酌のつまみに^_^
自分は次の日に刺身?ルイベ?で…歯茎がしみた。泣

今年は今まででないくらいの釣れ方だけど、そろそろ終盤かな。
次回は14日高田の鮎の師匠とサクラマスの予定です!
2019年03月19日
19・3・17 サクラマス(崎浜) #1
先週まではわかさぎで魚種を変えて海サクラマスです!
今回は1人で崎浜の荒神丸での出船です(^^)

よく見ると見た事ある、J屋の2人組でした!

前日の釣果は厳しいみたいだったけど期待して準備です。


前半は綾里崎を周り大船渡地域に行ったら、遊漁船だらけで、大間のマグロ船状態の混み混み。笑
久しぶりのジギングなので左腕と背中が痛いくなり、戦意喪失T_T
けど頑張ってしゃくり、マスのお触り1回本番ナシで、メロウドは1匹。泣
船頭さんは見切りをつけ、崎浜方面に戻りラスト1時間勝負をかけます!
タラタラタラちゃん祭りになりました。
けど、右1のおじさんがスーパーヤマメサイズを1本釣りって気合いが入ります。笑
けど、タラちゃんです。
兄ボンズがタラを食べたいとのリクエストだったので、タラ2匹キープして、終了です。泣

なんも居ねー

夜はボンズの10才の誕生日会をして楽しみました(^.^)

次回は24日また荒神丸から釣友と出船予定です。
次はサクラマス釣るぞ!
けど、兄ボンズが次はマコ食べたいらしいから、カレイ釣りちょこっとかな。笑
今回は1人で崎浜の荒神丸での出船です(^^)

よく見ると見た事ある、J屋の2人組でした!

前日の釣果は厳しいみたいだったけど期待して準備です。


前半は綾里崎を周り大船渡地域に行ったら、遊漁船だらけで、大間のマグロ船状態の混み混み。笑
久しぶりのジギングなので左腕と背中が痛いくなり、戦意喪失T_T
けど頑張ってしゃくり、マスのお触り1回本番ナシで、メロウドは1匹。泣
船頭さんは見切りをつけ、崎浜方面に戻りラスト1時間勝負をかけます!
タラタラタラちゃん祭りになりました。
けど、右1のおじさんがスーパーヤマメサイズを1本釣りって気合いが入ります。笑
けど、タラちゃんです。
兄ボンズがタラを食べたいとのリクエストだったので、タラ2匹キープして、終了です。泣

なんも居ねー

夜はボンズの10才の誕生日会をして楽しみました(^.^)

次回は24日また荒神丸から釣友と出船予定です。
次はサクラマス釣るぞ!
けど、兄ボンズが次はマコ食べたいらしいから、カレイ釣りちょこっとかな。笑
2012年05月16日
三沢沖 カレイ釣り2
5月13日です。
今回は、offさんが音頭をとっていただき三沢のカレイ釣りです
メンバーは、いつもの愉快な仲間達?~offさん、アコワゴさん、Y名人、BSさん、イブさん、ササメの福島さん、私の7名で盛岡インターを出発します
私は仕事明けなので一睡もしないでの運転ですが、道中ではアコワゴさんがウトウトし始めて会話がなくなります
会話があっても、釣りする前から「今回はリベンジだな」って話をします(笑) 今回は予報が悪いのですが、カレイがイッパイいる三沢なので目標は30枚です
漁港に着きoffさんが船を捜してると、アコワゴさんがトイレ
って騒ぎ始めたので私はトイレを捜します
今回お世話になる柏丸を見つけたので、準備をしていると船頭さんが来たので、軽く話をしてから乗船します(^O^)
船頭さんの話だとうねりがあり昨日は厳しかったとか、今日は風が良くなる予報だから良いとは思うが・・・昨日のうねりが残ってるから・・・。って言っていましたが出船します

沖に行くにつれ、風、うねりが強くなってきます(泣) 暫くすると軽く酔って来たのでおにぎりと麦ジュースを飲むと体調は回復します
ポイントに着いて・・・1投目・・・2投目・・・3投目・・・シ~ン。 けど、イブさんはマコを釣り船中初マコです
アタリが無いので、船頭さんと話をして40ラインに行きますが私にはアタリがありません
アタリがないし風が強くなって来たので、船頭さんが「大変なら上がってもいいよ」って私に言って来たのでoffさんと相談して、変態集団なので釣りを続行します(笑) BSさんは大変そうでしたが頑張ってもらいますよ~
風とうねりを避ける為に北側に大きく移動したら若干良くなり釣りやすくなり、ここから気合を入れて釣ります!(^^)!
私に初アタリが来て掛けましたが23センチのマコだったので小さい?からリリースします(笑) 私には1枚目をリリースするとその日は釣れないジンクスがあるので、ドキドキしながらやります。
何とかかんとか移動しながら釣ります
10時位から気温が上がってきてカレイの活性も上がって来たんだか、全体的に釣れます
私の前にいるoffさんが掛けて、次に私が掛けて、私の後の福島さんに釣れず凹んでいました(天狗)
私がササメの仕掛けを使っていたので「仕掛けがいいのか?」ってチャチャを入れてきます
私は、「仕掛けもいいし、釣ってる人もいいのよ」って言い返します(笑)
残り1時間でアコワゴさんは、入れ食いに入りますが私はポツポツです
アコワゴさんにかなり枚数で離されていましたが残り1時間で掛ってるか分からないダブルを2回して怒涛の追い上げで追いつきます
1時間で10枚は釣ったかな?
1時になったので終了なので枚数を数えたら27枚いました


↑1番ビックは40センチ パンダカレイもいた。
マコガレイ24枚 マガレイ2枚 ヒガレイ1枚 リリース3枚
刺身、から揚げで、家族に好評で食べました
最後に事件が発生しました
お風呂から上がり、まったりしながらタバコを吸っていたら、そのまま寝てたみたいでタバコがズボンに落ちて、穴が開き太股に「ジュッ」ってなり火傷してしまいました(泣)
危なく盛岡からイブさんを呼ぶ所でした(笑)
眠いときタバコを吸うのは止めましょう
今回幹事をしてくれたoffさんありかとうございました。 みなさんお疲れさまでした。 また宜しく~です。
19日は息子の小学校の運動会なので、次回は20日の広進丸です。
今回は、offさんが音頭をとっていただき三沢のカレイ釣りです

メンバーは、いつもの愉快な仲間達?~offさん、アコワゴさん、Y名人、BSさん、イブさん、ササメの福島さん、私の7名で盛岡インターを出発します

私は仕事明けなので一睡もしないでの運転ですが、道中ではアコワゴさんがウトウトし始めて会話がなくなります


漁港に着きoffさんが船を捜してると、アコワゴさんがトイレ


今回お世話になる柏丸を見つけたので、準備をしていると船頭さんが来たので、軽く話をしてから乗船します(^O^)
船頭さんの話だとうねりがあり昨日は厳しかったとか、今日は風が良くなる予報だから良いとは思うが・・・昨日のうねりが残ってるから・・・。って言っていましたが出船します

沖に行くにつれ、風、うねりが強くなってきます(泣) 暫くすると軽く酔って来たのでおにぎりと麦ジュースを飲むと体調は回復します

ポイントに着いて・・・1投目・・・2投目・・・3投目・・・シ~ン。 けど、イブさんはマコを釣り船中初マコです



風とうねりを避ける為に北側に大きく移動したら若干良くなり釣りやすくなり、ここから気合を入れて釣ります!(^^)!
私に初アタリが来て掛けましたが23センチのマコだったので小さい?からリリースします(笑) 私には1枚目をリリースするとその日は釣れないジンクスがあるので、ドキドキしながらやります。
何とかかんとか移動しながら釣ります

10時位から気温が上がってきてカレイの活性も上がって来たんだか、全体的に釣れます

私の前にいるoffさんが掛けて、次に私が掛けて、私の後の福島さんに釣れず凹んでいました(天狗)
私がササメの仕掛けを使っていたので「仕掛けがいいのか?」ってチャチャを入れてきます

私は、「仕掛けもいいし、釣ってる人もいいのよ」って言い返します(笑)
残り1時間でアコワゴさんは、入れ食いに入りますが私はポツポツです


1時になったので終了なので枚数を数えたら27枚いました

↑1番ビックは40センチ パンダカレイもいた。
マコガレイ24枚 マガレイ2枚 ヒガレイ1枚 リリース3枚
刺身、から揚げで、家族に好評で食べました

最後に事件が発生しました

お風呂から上がり、まったりしながらタバコを吸っていたら、そのまま寝てたみたいでタバコがズボンに落ちて、穴が開き太股に「ジュッ」ってなり火傷してしまいました(泣)
危なく盛岡からイブさんを呼ぶ所でした(笑)
眠いときタバコを吸うのは止めましょう

今回幹事をしてくれたoffさんありかとうございました。 みなさんお疲れさまでした。 また宜しく~です。
19日は息子の小学校の運動会なので、次回は20日の広進丸です。
2011年08月19日
11 ヒラメ釣り 3 (宮古)
8月14日です。
今回も仕方がないので盛岡でアコワゴさんを拾って宮古の海遊丸に乗船です
前回は色々最悪な出来事があったので慎重になりましたが・・・区界付近で、道路に寝ていたタヌキを軽く巻き込んでしまいました(T_T)
乗船場に着いたらいつもいる?春日部ナンバーのあんちゃんがまた居ました(笑) 船頭さんに聞く話だと「地元がこっちで、船が出れば毎回乗って釣った魚は、避難所とかに分けてるとかどうのこうの」とか言ってましたが、凄い?不思議?のあんちゃんだと思いましたね(笑)
慎重に準備をして出船です

↑霧ではありません。カメラをクーラーに入れてたらレンズがくもってました
1投目・2投目・・3投目・・・アコワゴさんとお祭り(泣)
すると、私の後ろの人がヒラメが釣れてました(凹)
アコワゴさんに「かずちゃんのせいで俺にヒラメ来なかった」って怒られ、苦笑いで余計に凹みです
しばらくすると、プルプルって来たのでアワセると横に走られサバです(^O^) これで完全ポーズは逃れましたが、アコワゴさんは、私のお祭りですかっりペースを崩し、青くなっていました(笑)
周りではサバ、ギンザケが釣れていますが・・・私達2人には何のアタリも来ません
すると、アコワゴさんの後ろの初心者の女性がヒラメを釣ります!!
2人で下を向いて凹みます

ちょっと移動で根からのスタートです。
小ゾイに遊ばれていると、アコワゴさんが慎重に巻いて船頭さんに怒られています(笑)
船頭さんの言葉を無視して、慎重に巻き上げてくると50アップのヒラメです
「良かったですね」って声を掛けて私は凹みます

私はサバ、ギンザケを追加です。 凹みでサバを狙いますが、釣れません(笑)
ちょっと移動で、アイナメ、ソイの入れ食いで船頭さんに怒られないようにアイナメをリリースです(爆)
アコワゴさんにギンザケが掛り、私に絡んで来たので竿を振ってかわすと、ゴンって押さえつけるアタリが来たのでギンザケアワセ?でハリスが切れ、70アップ?のヒラメを逃しちゃいました(泣)
私はしばらく凹んでいると、反対側の人からアタックされ大お祭りで大変でした
小さい島周りを攻めていると、また押さえつけるアタリが来たので慎重にあわせると、竿がしなり、慎重に巻きます
アコワゴさんにタモ入れをお願いすると「ヒラメ叩くかな?」って訳わからない事言っているので、「ちゃんと入れてください」って軽くキレます(笑) 無事にちゃんと一回でタモに入れてもらいましたね(感謝)
ヒラメを計ってみると69?70?センチでした

↑今年の1枚目のヒラメで一安心です(泣)
リリースサイズのソイとアイナメ、ギンザケ、サバ釣って終了です(^O^)
釣果は・・・ヒラメ1匹 サバ2匹 アイナメ1(リリースいっぱい) メバル1匹 ギンザケ4匹

ヒラメは刺身でアイナメはムニエルて食べ、ギンザケはお裾分けでした。
次回は、明日広進丸です(^O^)
今回も仕方がないので盛岡でアコワゴさんを拾って宮古の海遊丸に乗船です

前回は色々最悪な出来事があったので慎重になりましたが・・・区界付近で、道路に寝ていたタヌキを軽く巻き込んでしまいました(T_T)
乗船場に着いたらいつもいる?春日部ナンバーのあんちゃんがまた居ました(笑) 船頭さんに聞く話だと「地元がこっちで、船が出れば毎回乗って釣った魚は、避難所とかに分けてるとかどうのこうの」とか言ってましたが、凄い?不思議?のあんちゃんだと思いましたね(笑)
慎重に準備をして出船です

↑霧ではありません。カメラをクーラーに入れてたらレンズがくもってました

1投目・2投目・・3投目・・・アコワゴさんとお祭り(泣)
すると、私の後ろの人がヒラメが釣れてました(凹)
アコワゴさんに「かずちゃんのせいで俺にヒラメ来なかった」って怒られ、苦笑いで余計に凹みです

しばらくすると、プルプルって来たのでアワセると横に走られサバです(^O^) これで完全ポーズは逃れましたが、アコワゴさんは、私のお祭りですかっりペースを崩し、青くなっていました(笑)
周りではサバ、ギンザケが釣れていますが・・・私達2人には何のアタリも来ません

すると、アコワゴさんの後ろの初心者の女性がヒラメを釣ります!!
2人で下を向いて凹みます


ちょっと移動で根からのスタートです。
小ゾイに遊ばれていると、アコワゴさんが慎重に巻いて船頭さんに怒られています(笑)
船頭さんの言葉を無視して、慎重に巻き上げてくると50アップのヒラメです



私はサバ、ギンザケを追加です。 凹みでサバを狙いますが、釣れません(笑)
ちょっと移動で、アイナメ、ソイの入れ食いで船頭さんに怒られないようにアイナメをリリースです(爆)
アコワゴさんにギンザケが掛り、私に絡んで来たので竿を振ってかわすと、ゴンって押さえつけるアタリが来たのでギンザケアワセ?でハリスが切れ、70アップ?のヒラメを逃しちゃいました(泣)
私はしばらく凹んでいると、反対側の人からアタックされ大お祭りで大変でした

小さい島周りを攻めていると、また押さえつけるアタリが来たので慎重にあわせると、竿がしなり、慎重に巻きます

ヒラメを計ってみると69?70?センチでした

↑今年の1枚目のヒラメで一安心です(泣)
リリースサイズのソイとアイナメ、ギンザケ、サバ釣って終了です(^O^)
釣果は・・・ヒラメ1匹 サバ2匹 アイナメ1(リリースいっぱい) メバル1匹 ギンザケ4匹
ヒラメは刺身でアイナメはムニエルて食べ、ギンザケはお裾分けでした。
次回は、明日広進丸です(^O^)
2011年06月16日
11 カレイ釣り 5 (岩屋)
6月4日の釣行です。
今回は、offさん、アコワゴさん、BSさん、らがぱん君、車船酔い男君と岩屋です
時間計算を間違えて盛岡グループに捨てられます
ざっと20分遅れ(笑)
下田のローソンで無事に合流し、食糧を買い出発です
言うまでもなく高速はちゃんとETCで乗ってETC下りました
かなりの霧で視界が10メートル位の所もありましたが車酔いした船酔い君は爆睡していましたね(爆)
4時過ぎに漁港に着き、準備をしていると船頭さんが来たので出船です。

霧がかかってかなり寒いです(+o+)

↑車酔い?寒さ?で顔色が悪くグッタリの船酔い君
かなり潮虫の攻撃が凄くて仕掛けを回収すると、イソメがついてません。イソメがついてても潮虫がくっついて上がって来ます(驚)
私が3匹釣っていましたが、隣りの船酔い君がまだ釣れていないので仕掛けを見てみると、単線の固いよじれた仕掛けだったので、釣れる?無難?のサ〇メの仕掛けに交換させ、コツキ方をアドバイス?すると釣れ始め、私を煽ってきます
青くなりながら頑張って突き放しますが、私が釣れない時に船酔い君が釣って煽って来ます
尻屋崎沖に行くと入れ食いになりましたが、何故か移動で根回りです(ToT)
根回りで船頭さんは50アップのソイを釣って欲しかったみたいでしたが何も釣れず、船酔い君がスタンディング寝釣法で岩屋沖を釣り、終了時間が迫ってきたので漁港前に移動です
漁港前でカレイ数枚とタコ釣って終了です
釣果は・・・マコカレイ19匹 ヒガレイ1匹 イシカレイ1匹 タコ1匹

帰り道は船酔い君が運転手でしたが、早くも六ヶ所村で睡魔が襲ってきたので私が代わり運転です。
らがぱん君も寝に入り、たまに無呼吸になりますが放置です(爆) 船酔い君は、水沢まで爆睡で私の家に着いたが起きませんでした(笑)
船酔い君も私と同じ運転手ですが・・・寝てばっかり・・・。
たまには頑張ってください(笑)
今回は、offさん、アコワゴさん、BSさん、らがぱん君、車船酔い男君と岩屋です


下田のローソンで無事に合流し、食糧を買い出発です

言うまでもなく高速はちゃんとETCで乗ってETC下りました

かなりの霧で視界が10メートル位の所もありましたが車酔いした船酔い君は爆睡していましたね(爆)
4時過ぎに漁港に着き、準備をしていると船頭さんが来たので出船です。
霧がかかってかなり寒いです(+o+)
↑車酔い?寒さ?で顔色が悪くグッタリの船酔い君
かなり潮虫の攻撃が凄くて仕掛けを回収すると、イソメがついてません。イソメがついてても潮虫がくっついて上がって来ます(驚)
私が3匹釣っていましたが、隣りの船酔い君がまだ釣れていないので仕掛けを見てみると、単線の固いよじれた仕掛けだったので、釣れる?無難?のサ〇メの仕掛けに交換させ、コツキ方をアドバイス?すると釣れ始め、私を煽ってきます

青くなりながら頑張って突き放しますが、私が釣れない時に船酔い君が釣って煽って来ます

尻屋崎沖に行くと入れ食いになりましたが、何故か移動で根回りです(ToT)
根回りで船頭さんは50アップのソイを釣って欲しかったみたいでしたが何も釣れず、船酔い君がスタンディング寝釣法で岩屋沖を釣り、終了時間が迫ってきたので漁港前に移動です

漁港前でカレイ数枚とタコ釣って終了です

釣果は・・・マコカレイ19匹 ヒガレイ1匹 イシカレイ1匹 タコ1匹
帰り道は船酔い君が運転手でしたが、早くも六ヶ所村で睡魔が襲ってきたので私が代わり運転です。
らがぱん君も寝に入り、たまに無呼吸になりますが放置です(爆) 船酔い君は、水沢まで爆睡で私の家に着いたが起きませんでした(笑)
船酔い君も私と同じ運転手ですが・・・寝てばっかり・・・。
たまには頑張ってください(笑)
2011年06月16日
11 カレイ釣り 4 (三沢)
5月22日の釣行です。
今回は、ボンバーさん、offさん、BSさん、Y名人、アコワゴさん、KCさんと私7人で出撃です(^O^)
水沢インターでKCさんと待ち合わせして出発と思いきや、事件が発生です
軽くボケていた私がETCがあるのにもかかわらず、一般レーンを突破して慌てて係りのおじさんを呼びます

私「すみませ~ん。 突破しちゃいました」
係りのおじさん「下り口でETC出して割引でって喋って」
私「すみませ~ん。 わかりました」
無事に解決して盛岡グループとの待ち合わせの岩手山に向かいます
無事に高速の料金所でETCを渡し精算をして船を予約した釣具屋に向かいます。
実は・・・前日に釣具屋とトラブルがあり、丁寧に店長に挨拶をして2000円分のイソメを買いましたが、岩屋の2000円分より少ないので、Y名人とアコワゴさんと私で1000円分を追加しようとしたら・・・
「イソメ切らしてありません」
おぃおぃ。 釣具屋だべ。って思いましたが、ないからしょうがないですね
8時からの営業みたいだし、八戸の釣具屋は岩手とやる気が違うと納得です(笑)
無事に船に乗り出船です
初めてのフィールドなのでドキドキです

私は相変わらず出だしが悪いですが、今回アコワゴさんがガンガンぶっ飛ばします(笑)
私にも釣れ始め、エサの消費が早まって来たのでエサを節約しながら釣りますが、9時半頃にはイソメの残り半分になって来たので、落ちたイソメを拾って使います

隣でoffさんも釣っています(^O^)
バンパーさんも良いサイズを釣っています(^O^)
アコワゴさんは、小さいのを釣って私の前にリリースしてきます(笑) かなりイソメの消費が早いアコワゴさんが私があげたイソメワームを使っていましたね(笑)
右側のアコワゴさん、ボンバーさん、私、offさんは調子いいとは言わないけど釣っていますが、左側のBSさんKCさん、Y名人は微妙にハマったいたみたいです
潮止まりでアタリが無くなり、しびれを切らした船頭さんが根回りむに向けて移動です。
アイナメ、ソイの入れ食いでイソメの消費が早まったので、砂地に移動をお願いしてカレイ釣りの再開です
船頭さんは「戻っても釣れないぞ~」
私 「お願いします(^O^)」
全体的?右側?でポツポツ釣っていると船頭さんが「おめさん達なかなかやるな! 周りの船では釣れてないってよ」私「は~」 気づくと隣りと後ろに船頭さんの仲間の船に囲まれてました
極小のイソメも使ってギリギリで最後のプチ入れ食いを浴び終了です(^O^)
釣果は・・・マコ31匹 ヒガレイ1匹 アイナメ2匹(offさんから1匹) ソイ1匹



今回は、ボンバーさん、offさん、BSさん、Y名人、アコワゴさん、KCさんと私7人で出撃です(^O^)
水沢インターでKCさんと待ち合わせして出発と思いきや、事件が発生です

軽くボケていた私がETCがあるのにもかかわらず、一般レーンを突破して慌てて係りのおじさんを呼びます

私「すみませ~ん。 突破しちゃいました」
係りのおじさん「下り口でETC出して割引でって喋って」
私「すみませ~ん。 わかりました」
無事に解決して盛岡グループとの待ち合わせの岩手山に向かいます

無事に高速の料金所でETCを渡し精算をして船を予約した釣具屋に向かいます。
実は・・・前日に釣具屋とトラブルがあり、丁寧に店長に挨拶をして2000円分のイソメを買いましたが、岩屋の2000円分より少ないので、Y名人とアコワゴさんと私で1000円分を追加しようとしたら・・・
「イソメ切らしてありません」
おぃおぃ。 釣具屋だべ。って思いましたが、ないからしょうがないですね

8時からの営業みたいだし、八戸の釣具屋は岩手とやる気が違うと納得です(笑)
無事に船に乗り出船です

初めてのフィールドなのでドキドキです

私は相変わらず出だしが悪いですが、今回アコワゴさんがガンガンぶっ飛ばします(笑)
私にも釣れ始め、エサの消費が早まって来たのでエサを節約しながら釣りますが、9時半頃にはイソメの残り半分になって来たので、落ちたイソメを拾って使います

隣でoffさんも釣っています(^O^)
バンパーさんも良いサイズを釣っています(^O^)
アコワゴさんは、小さいのを釣って私の前にリリースしてきます(笑) かなりイソメの消費が早いアコワゴさんが私があげたイソメワームを使っていましたね(笑)
右側のアコワゴさん、ボンバーさん、私、offさんは調子いいとは言わないけど釣っていますが、左側のBSさんKCさん、Y名人は微妙にハマったいたみたいです

潮止まりでアタリが無くなり、しびれを切らした船頭さんが根回りむに向けて移動です。
アイナメ、ソイの入れ食いでイソメの消費が早まったので、砂地に移動をお願いしてカレイ釣りの再開です

船頭さんは「戻っても釣れないぞ~」
私 「お願いします(^O^)」
全体的?右側?でポツポツ釣っていると船頭さんが「おめさん達なかなかやるな! 周りの船では釣れてないってよ」私「は~」 気づくと隣りと後ろに船頭さんの仲間の船に囲まれてました

極小のイソメも使ってギリギリで最後のプチ入れ食いを浴び終了です(^O^)
釣果は・・・マコ31匹 ヒガレイ1匹 アイナメ2匹(offさんから1匹) ソイ1匹
2011年05月21日
11 カレイ釣り 3 (岩屋)
5月14日の釣行です
今回も気合入れて目標30で挑みます
出船5分?位でポイントに着きますが準備が出来ていません(汗)
私には釣れませんが、offさん、イブさん、カレイ大好き佐〇さんに良型のマコが釣れています
がアコワゴさん、私には釣れません
調子が良いイブさんの誘いをパクると釣れます(笑)
アコワゴさんが数枚釣っていますがハマっています
offさんは、それ以上にハマっていました


移動中の絶好調のイブさん(^O^)

私は釣ります

↑サメです!! 5匹釣りました(-_-メ)
良いアタリでカジカを釣りました(ー_ー)!!
後半に良いポイントに入りみんな釣れます
アコワゴさんは、入れ食いでエサ切れでoffさんと私からエサを海賊していきます(笑)
好ポイントたけど時間なので終了です(泣)
釣果は・・・
マコ19匹 と・・・・

特大カジカです。 サメはリリース

今回も気合入れて目標30で挑みます

出船5分?位でポイントに着きますが準備が出来ていません(汗)
私には釣れませんが、offさん、イブさん、カレイ大好き佐〇さんに良型のマコが釣れています

がアコワゴさん、私には釣れません

調子が良いイブさんの誘いをパクると釣れます(笑)
アコワゴさんが数枚釣っていますがハマっています

offさんは、それ以上にハマっていました


移動中の絶好調のイブさん(^O^)
私は釣ります

↑サメです!! 5匹釣りました(-_-メ)
良いアタリでカジカを釣りました(ー_ー)!!
後半に良いポイントに入りみんな釣れます

アコワゴさんは、入れ食いでエサ切れでoffさんと私からエサを海賊していきます(笑)
好ポイントたけど時間なので終了です(泣)
釣果は・・・
マコ19匹 と・・・・
特大カジカです。 サメはリリース

2011年05月21日
11 カレイ釣り 2 (陸奥湾)
4月30日の釣行です
久しぶりのカレイ釣りなので気合が入ります。
予定では、20枚が目標です
が・・・。



↑offさん、ベジィ太さん、BSさん、Y名人、アコワゴさん、私ドンヨリです

↑らがぱん君(天狗)は絶好調です

たまにアタリがあるが下手な私はのせれませんが釣れます
↑カニが2杯釣れました
ドンヨリしたまま終了で凹みです(-_-)zzz
釣果は言うまでもなく・・・

マコ4匹 イシ2匹 カニ2杯

久しぶりのカレイ釣りなので気合が入ります。
予定では、20枚が目標です

↑offさん、ベジィ太さん、BSさん、Y名人、アコワゴさん、私ドンヨリです

↑らがぱん君(天狗)は絶好調です


たまにアタリがあるが下手な私はのせれませんが釣れます

↑カニが2杯釣れました

ドンヨリしたまま終了で凹みです(-_-)zzz
釣果は言うまでもなく・・・
マコ4匹 イシ2匹 カニ2杯
2011年02月12日
11 氷上わかさぎ 2 (岩洞湖)

今回はらがぱん君親子と私(かずちゃん)親子と岩洞湖に出撃です

らがぱん宅に迎えに行くと、らがぱん姫が「チャオ」小学生向けの本が欲しいと騒いでいたので、コンビニに無く、盛岡南のマックスバリューに寄り「チャオ」をゲットしてから岩洞湖入りです(笑)
子供がいるので入りやすい1ワンドに入りますが、魚探の反応が乏しいです・・・

子供たちがいるので渋々良さげ?の穴に入りますが・・・釣れません

↑かずちゃんjr
↑らがぱん姫とらがぱん君
私の都合と子供がいるので1時半に終了です。
2010年12月16日
10 カレイ釣り 13 in 越喜来 一応カレイ釣りですよ
12月12日の釣行・釣果です。

やっちまった(泣)
船頭さんに、「何したの? 調子悪いね。タイミング、テンポ悪いっけ」って帰りに怒られました(涙)
かなりの凹みで次回の釣行が怖いです
BOUZUだったりして
今月いっぱいは、カレイで来月からはワカサギの予定です。
次回は・・・日曜日急遽、酒酔い男さんと〇川常務さんと愉快な仲間達と佐須でカレイの予定です。
やっちまった(泣)
船頭さんに、「何したの? 調子悪いね。タイミング、テンポ悪いっけ」って帰りに怒られました(涙)
かなりの凹みで次回の釣行が怖いです

BOUZUだったりして

今月いっぱいは、カレイで来月からはワカサギの予定です。
次回は・・・日曜日急遽、酒酔い男さんと〇川常務さんと愉快な仲間達と佐須でカレイの予定です。
2010年11月26日
10 カレイ釣り 12 in 越喜来(小石浜)
11月21日の釣行です。
今回は、会社の取引会社さん?の方々と酒酔い男佐藤さん、Jr3人(らがぱん君、船酔い男君、私)での出撃です
大事件です
1ヶ月振り位で布団で寝た私は、スッカリ爆睡モードで寝坊したので、泊りに来ていた船酔い君を叩き起こし急いで支度をし、らがぱん君、酒酔い男佐藤さんを私の車で迎えに行き出発です(笑)
途中でコンビニ寄り、食糧を買っていたら、今回も、酒酔い佐藤さんが色々と大人の飲み物を大量に買っていましたね(驚)
途中で、タイヤが焦げた臭いがしてきたので、よく考えたら重量級が4人乗っていたのでタイヤがフェンダーに擦っていたみたいです
頑張って走っていると、後部座席から「プシュ」って音がしました。 すると酒酔い佐藤さんが早速4時から飲み始めました
やる気のない釣具屋で2000円分のイソメを買って、再度出発と思いきや、酒酔い佐藤さんが「飲み物がない」って騒ぎましたが、無視して小石浜に向かいます(笑)
漁港に着くと先発隊の〇川常務達が3人がマッタリしていました。 まだ、時間があったのでトイレを済ませ、乗船です
今回は初めてお世話なる聖徳丸です。 船頭さんに挨拶をし、ロットキーパーを着けようとするが、はまりません・・・。 すると、船の後ろにカゴに入って、オリジナルの万力があったので皆で船頭さんから借ります(笑)
明るくなって来たので、待ちに待った出船です。

↑酒酔い佐藤さん。
今回は、〇川常務の希望でかかり釣りのなで、ある程度は釣る予定で、多少~気合が入っていました
ポイントに着きスタートです。
1投目・・・何回もアタリがあるけどノリません
フグですかね?
2投目(エサ交換)・・・シーン。
後ろの〇川常務達は入れ食いみたいです(驚) 前に陣取った、らがぱん君、船酔い君、酒酔いさん、私達にはさっぱりです(泣)
私にはアタリが無いのですが、後ろもアタリが無くなってきたので移動です。
移動すると、32センチ位のアイナメが釣れました。 余裕なのでリリースです(笑)
すると、次のアタリが来ません(泣) たまに、アタリが来ますが・・・私が下手くそ?フグ?なのが釣れません
リリースサイズのヒガレイとマコをリリースし、42センチのアイナメをキープと36センチのマコをキープでしたね
らがぱん君、船酔い君、酒酔いさんも数匹は釣っていましたね。
どこ行っても釣れなくなったので、船頭さんが流しをするって言ったので、脚崎に移動です。

↑予想通りいい感じにうねっています(笑)
船酔い君がうねりの中、久しぶりな海はサイコーって、言っていましたが数分後には・・・

太平洋に呑まれていました(爆)
脚崎でアタリがありますが、うねりでアワセが出来ず、リリースのヒガレイ1枚で湾内に戻ります
最終ポイントで、らがぱん君は、フグで終了で、酒酔いさんは、フグとヒガレイのダブルで終了で、船酔い君は、船酔いの後遺症で終了で、〇川常務は、水ダコで終了で、私は、リリースのヒガレイで終了です
すると、タコを釣った〇川常務に皆で口攻撃です
「タコの足って何本だっけ?」「ナイフあるよ!」「足は一本欲しいな~」って、言いたい放題でしたね(笑)
〇川常務は「上がったらあげるから・・・」って渋々の様でした。
ボンバー流の「口で魚を釣る」ってこの事なんだ~!って経験値アップしました(笑)
帰りに船頭さんから、ホタテのお土産と〇川常務からタコの足を貰い、終了でした。
今回お世話になった聖徳丸の船頭さん、愉快な仲間達、ありがとうでした。
釣果は・・・マコ 1匹 アイナメ 1匹

次回は・・・12月5日に酒酔いさん、船酔い君?とで、岩洞湖の予定です。
今回は、会社の取引会社さん?の方々と酒酔い男佐藤さん、Jr3人(らがぱん君、船酔い男君、私)での出撃です

大事件です

途中でコンビニ寄り、食糧を買っていたら、今回も、酒酔い佐藤さんが色々と大人の飲み物を大量に買っていましたね(驚)
途中で、タイヤが焦げた臭いがしてきたので、よく考えたら重量級が4人乗っていたのでタイヤがフェンダーに擦っていたみたいです


やる気のない釣具屋で2000円分のイソメを買って、再度出発と思いきや、酒酔い佐藤さんが「飲み物がない」って騒ぎましたが、無視して小石浜に向かいます(笑)
漁港に着くと先発隊の〇川常務達が3人がマッタリしていました。 まだ、時間があったのでトイレを済ませ、乗船です

明るくなって来たので、待ちに待った出船です。
↑酒酔い佐藤さん。
今回は、〇川常務の希望でかかり釣りのなで、ある程度は釣る予定で、多少~気合が入っていました

ポイントに着きスタートです。
1投目・・・何回もアタリがあるけどノリません

2投目(エサ交換)・・・シーン。
後ろの〇川常務達は入れ食いみたいです(驚) 前に陣取った、らがぱん君、船酔い君、酒酔いさん、私達にはさっぱりです(泣)
私にはアタリが無いのですが、後ろもアタリが無くなってきたので移動です。
移動すると、32センチ位のアイナメが釣れました。 余裕なのでリリースです(笑)
すると、次のアタリが来ません(泣) たまに、アタリが来ますが・・・私が下手くそ?フグ?なのが釣れません

リリースサイズのヒガレイとマコをリリースし、42センチのアイナメをキープと36センチのマコをキープでしたね

らがぱん君、船酔い君、酒酔いさんも数匹は釣っていましたね。
どこ行っても釣れなくなったので、船頭さんが流しをするって言ったので、脚崎に移動です。
↑予想通りいい感じにうねっています(笑)
船酔い君がうねりの中、久しぶりな海はサイコーって、言っていましたが数分後には・・・
太平洋に呑まれていました(爆)
脚崎でアタリがありますが、うねりでアワセが出来ず、リリースのヒガレイ1枚で湾内に戻ります

最終ポイントで、らがぱん君は、フグで終了で、酒酔いさんは、フグとヒガレイのダブルで終了で、船酔い君は、船酔いの後遺症で終了で、〇川常務は、水ダコで終了で、私は、リリースのヒガレイで終了です

すると、タコを釣った〇川常務に皆で口攻撃です

「タコの足って何本だっけ?」「ナイフあるよ!」「足は一本欲しいな~」って、言いたい放題でしたね(笑)
〇川常務は「上がったらあげるから・・・」って渋々の様でした。
ボンバー流の「口で魚を釣る」ってこの事なんだ~!って経験値アップしました(笑)
帰りに船頭さんから、ホタテのお土産と〇川常務からタコの足を貰い、終了でした。
今回お世話になった聖徳丸の船頭さん、愉快な仲間達、ありがとうでした。
釣果は・・・マコ 1匹 アイナメ 1匹
次回は・・・12月5日に酒酔いさん、船酔い君?とで、岩洞湖の予定です。
2010年11月19日
10 ヒラメ釣り 10 in越喜来
11月13日の釣行です。
今回は、らがぱん君との都合が合わず一人で崎浜に向かいます
私は、今回のヒラメ釣りが最終なので、微妙に興奮しながら快調に走っていたら大船渡のローソンの所で車載のレーダーがピコピコって鳴ったのでおもいっきりブレーキを踏みます
すると、オービス付のパトカーが止まっていました(焦)
無事に漁港に着いてマッタリしていても、なかなか船頭さんが来ません・・・。 もしかして、寝坊ですかね? すると、うっすらと生簀に向かう姿が見えたので、活動開始です
船頭さんが来たので、挨拶をして乗船すると、満席のはずが私を入れて二人しか乗っていません
すると、夏に乗船していた場所に8人の姿がありました(笑)
無事にその8人を拾い、遅れての出船です。

久しぶりに見る海の朝日はいいですね
大塩崎を通過しポイントに着きました
ドキドキしながらイワシを付け投下です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 移動~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 移動~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 移動~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 首崎に移動~
アタリも何も無いままこの時点で、10時過ぎでした(汗) 周りでは、ヒラメ1匹とイナダ数匹が上がっていましたね。 私は、「ボ」を覚悟しました
首崎のポイントに着き仕掛けを投下すると、直ぐにアタリです
ゴンゴンって首を振りながら上がって来ます(笑)

48センチのメタボのアイナメです
周りでは、イナダ、イナダのラッシュです(笑)
それに、私も乗っかります
イナダの引きを楽しんでいると、船頭さんが・・・スピーカーで・・・
「かずちゃん~。楽しまないでガンガン巻いて」って怒られました(汗)
38~40センチのイナダを5匹釣って、私は満足です
漁港に戻りながら、ソイを釣って、私の最終戦は終了となりました・・・。
釣果は・・・ヒラメ ボ匹 アイナメ 1匹 イナダ 5匹

ヒラメは釣れなかったけど、初のイナダが釣れたので良いヒラメ最終釣行でした
アイナメのお腹には、卵がビッシリ詰まっていました
イナダは、祖母と会社の人達へとお裾分けで、あと、船酔い君に山賊&刺身までさせられました(泣)
次回は、船酔い君と職場関係の人とスペシャルゲスト?らがぱん君とでカレイ(かかり)の予定です。
今回は、らがぱん君との都合が合わず一人で崎浜に向かいます

私は、今回のヒラメ釣りが最終なので、微妙に興奮しながら快調に走っていたら大船渡のローソンの所で車載のレーダーがピコピコって鳴ったのでおもいっきりブレーキを踏みます

無事に漁港に着いてマッタリしていても、なかなか船頭さんが来ません・・・。 もしかして、寝坊ですかね? すると、うっすらと生簀に向かう姿が見えたので、活動開始です

船頭さんが来たので、挨拶をして乗船すると、満席のはずが私を入れて二人しか乗っていません

すると、夏に乗船していた場所に8人の姿がありました(笑)
無事にその8人を拾い、遅れての出船です。
久しぶりに見る海の朝日はいいですね

大塩崎を通過しポイントに着きました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 移動~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 移動~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 移動~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シーン。 首崎に移動~
アタリも何も無いままこの時点で、10時過ぎでした(汗) 周りでは、ヒラメ1匹とイナダ数匹が上がっていましたね。 私は、「ボ」を覚悟しました

首崎のポイントに着き仕掛けを投下すると、直ぐにアタリです

ゴンゴンって首を振りながら上がって来ます(笑)
48センチのメタボのアイナメです

周りでは、イナダ、イナダのラッシュです(笑)
それに、私も乗っかります

イナダの引きを楽しんでいると、船頭さんが・・・スピーカーで・・・
「かずちゃん~。楽しまないでガンガン巻いて」って怒られました(汗)
38~40センチのイナダを5匹釣って、私は満足です

漁港に戻りながら、ソイを釣って、私の最終戦は終了となりました・・・。
釣果は・・・ヒラメ ボ匹 アイナメ 1匹 イナダ 5匹
ヒラメは釣れなかったけど、初のイナダが釣れたので良いヒラメ最終釣行でした

アイナメのお腹には、卵がビッシリ詰まっていました

イナダは、祖母と会社の人達へとお裾分けで、あと、船酔い君に山賊&刺身までさせられました(泣)
次回は、船酔い君と職場関係の人とスペシャルゲスト?らがぱん君とでカレイ(かかり)の予定です。
2010年10月30日
10 カレイ釣り 11 佐須 釣りクラカップ
10月24日です。
今回は、釣りクラなのでいつものらがぱん君と出撃です
現地でアコワゴさん、offさん、イブさん、べジィ太さんと合流で雑談してから開会式に参加です。

乗船の前に、釣り座決めのジャンケンで1等賞になり、期待の右2に決めます
offさんは、左の2に座り、offさんと私はニンマリでしたね
アコワゴさんとらがぱん君は、左右の最後尾に座ります。
実は・・・offさん、らがぱん君、私で「今回はアコワゴさんには釣らせない」と作戦を組んでいたので、最後尾に座ったみたいなので私はホッとしました(笑)
その作戦が、最終的に返り討ちになるとは誰も思っていませんでした

出船したら、直ぐにポイントに着き開始です
一投目・・・生態反応ナシ・・・。
ポイント移動で・・・ポイント移動で・・・生体反応ナシ
私に釣れたのは、1時間弱たってからヒガレイのリリースサイズでした(泣)
釣れるのは、検量ギリギリサイズばっかりなのでポイポイリリースです
すると、いい引きです
ゆっくり丁寧に巻いてくると、針がお腹に掛かったヒガレイでした。トホホホ

けど、23センチあったのでキープです(笑)
ホウボウとイイダコ追加です!

リリースサイズのヒガレイは、釣れますがキープサイズが釣れません??
良く考えると、私の前の人が釣れていないので、私に小さいヒガレイが喰って来てるみたいです
offさんも私と同じ状況みたいで、バンバンリリースですね(泣)
アコワゴさんは、順調?にキープしてます
もしかして・・・作戦失敗み・た・い

すると、いい引きが来ます。 ゆっくり巻いていると急に軽くなりました(驚) バレました
実は・・・20メートル手前で(泣)
25センチ28センチのヒガレイを何とかキープです
相変わらず小さいのは、バンバンです(汗)
最後に、36センチのマコを上げて終了でした。

閉会式です。
私は、1084グラム位で飛び賞の↓

らがぱん君は20位の飛び賞です。↓

アコワゴさんはヒガレイの大物賞と、見事の7位です。↓


優勝者は、なんと4000グラム代の鈴子名人です


釜石のフィッシング桃姫隊?がレディース賞です。 間違えていたらすみません。
今回も、くるみちゃんが居ましたね
私の釣果は・・・ヒガレイ3匹(リリース16匹) マコ1匹 ホウボウ1匹 イイダコ1匹
次回は・・・岩洞湖でワカサギ釣り?です。
今回は、釣りクラなのでいつものらがぱん君と出撃です

乗船の前に、釣り座決めのジャンケンで1等賞になり、期待の右2に決めます


アコワゴさんとらがぱん君は、左右の最後尾に座ります。
実は・・・offさん、らがぱん君、私で「今回はアコワゴさんには釣らせない」と作戦を組んでいたので、最後尾に座ったみたいなので私はホッとしました(笑)
その作戦が、最終的に返り討ちになるとは誰も思っていませんでした

出船したら、直ぐにポイントに着き開始です

一投目・・・生態反応ナシ・・・。
ポイント移動で・・・ポイント移動で・・・生体反応ナシ

私に釣れたのは、1時間弱たってからヒガレイのリリースサイズでした(泣)
釣れるのは、検量ギリギリサイズばっかりなのでポイポイリリースです

すると、いい引きです


けど、23センチあったのでキープです(笑)
ホウボウとイイダコ追加です!
リリースサイズのヒガレイは、釣れますがキープサイズが釣れません??
良く考えると、私の前の人が釣れていないので、私に小さいヒガレイが喰って来てるみたいです

offさんも私と同じ状況みたいで、バンバンリリースですね(泣)
アコワゴさんは、順調?にキープしてます

もしかして・・・作戦失敗み・た・い


すると、いい引きが来ます。 ゆっくり巻いていると急に軽くなりました(驚) バレました

25センチ28センチのヒガレイを何とかキープです

最後に、36センチのマコを上げて終了でした。
閉会式です。
私は、1084グラム位で飛び賞の↓
らがぱん君は20位の飛び賞です。↓
アコワゴさんはヒガレイの大物賞と、見事の7位です。↓
優勝者は、なんと4000グラム代の鈴子名人です

釜石のフィッシング桃姫隊?がレディース賞です。 間違えていたらすみません。
今回も、くるみちゃんが居ましたね

私の釣果は・・・ヒガレイ3匹(リリース16匹) マコ1匹 ホウボウ1匹 イイダコ1匹
次回は・・・岩洞湖でワカサギ釣り?です。
2010年10月23日
10 カレイ釣り10 越喜来 上州屋&サンラインCUP
10月17日の釣行です。
今回は上州屋&サンラインCUPに参戦です
Jrからは、らがぱん君、船酔い君、私、本家からは、アコワゴさん、offさんです
ボンバーさん以外です(笑)
崎浜の会場に着くと、5時前なのに受付、船のくじ引きをやっていたので私もすかさず受付に並びます。
くじ引きの結果、宝成丸の左3です
広進丸の船頭さんがいたので、宝成丸の情報を聞くと、「いい船だよ」って言われたので、一安心です
アコワゴさんは大船丸、offさんは長栄丸、らがぱん君は千祥丸、船酔い君は龍神丸で、みんなバラバラなので健闘を祈ります

開会式が予定より早く始まります
すると、色々な顔ぶれの人達がいます。
開会式が早く始まったので、予定より早く出船との事なので乗船です

船を見ると、割と広い船だったので良かったですが、ロットキーパーが付きません
一気にテンションダウンです

大塩崎のと首崎の中間のポイントに着くと、まだ開始30分前なので暇しながら、らがぱん君、船酔い君に電話すると、2人とも首崎にいるとの事で、やっぱり暇してたみたいです(笑)
7時になったので暇から開放されて、釣りを開始です
一投目・・・反応ないです
周りでは釣れてるみたいでしたね。 私はいつもエンジンのかかりが悪いのです(汗) ほとんどがエンジンかからず不発が多いですけど(凹)
軽く移動しますが、私だけ釣れません(焦) すると船頭さんが「まだ釣ってないの?」って口攻撃されます
すると、やっとの事でヒットしました。 28センチ位のヒガレイでした。

船頭さんに「やっとだね」って言われました(汗)
同じポイントで23センチ?、22センチ?、18センチ?のヒガレイを上げましたが、18センチはリリースです。
すると、大事件です・・・
前の2人がお祭りしていると、私のラインが引っ張られていき、すると根がかりです。
したら、私の手から竿が離れて竿が海の中に沈んでいきます
すると、船頭さんが同じラインをまた流したり、バックしたりしてくれました。
予備竿を持っていない私は、凹んでグレていると、左1番の人が何かを釣ったみたいで、ゆっくり巻き上げていました(笑)
すると、船頭さんが魚探をみて、「竿だからゆっくり巻いて」との事で私も魚探を見てみたら、なんと竿でした
全員が集まり、左1の人にプレッシャーをかけます(汗) しばらくすると、海中から白いものがぼやけて見えてきます
私の竿です。
けど、根がかりしているからすんなり上がりません(汗) 船の体勢を立て直しリトライで、竿を掴み根から外し、竿カムバックです
竿を釣り上げた人、船頭さんに感謝です
無事に竿が戻って来たので、釣りを再開です(笑)
リリースサイズのヒガレイを2匹釣りましたが、なかなかアタリがないです
するとアタリです!! ヒガレイと違う引きなので慎重に上げてくると、25センチ?のマコでした
船頭さんに「最後何かやってけろよ」とプレッシャーをかけられます(焦)
それ以下アタリがないまま最後のポイントとの事・・・ラスト10分との事・・・(汗)
するとアタリです
マコの引きなので丁寧に巻きます。
上がって来たのは、35センチ?のマコで、船頭さんと私2人でホッとしました(笑)
漁港に戻り船上での検量です。
検量が終わり、片付けを終え、みんなと反省会をしていると、検量結果(順位)が本部に掲示されたみたいなので、見に行きます
すると、アコワゴさんが3位、offさん、船酔い君、らがぱん君達は確認出来たが私のがなかなか見つかりません(焦)
したら、らがぱん君が私の名前を見つけてくれて、17位でした
実は、下の方ばかり探していました(笑)
表彰式です。
飛び賞からなので10飛びなので、私は関係ありませんが、船酔い君は21位なので悔しがっていましたね(笑)
当日賞の発表です。 17日なので17位の方ってアナウンスがありましたが17位の私は何も考えていなくて、私が呼ばれた時はビックリしました(笑)

景品はカレイ竿と爽健美茶1ケースです。

ベスト5の表彰です。

船頭賞です。 優勝、龍神丸 準優勝、広進丸 3位、大船丸(荒神丸の船頭さん代行)

最後にジャンケン大会がありましたが、私は負けてばかりで何も貰えませんでした(笑)
釣果は・・・ホタテは船頭さん達からの参加賞です。

いいサイズのヒガレイとマコは刺身、残りは、から揚げで食しました
次回? 明日の釣りクラカップです。
今回は上州屋&サンラインCUPに参戦です


崎浜の会場に着くと、5時前なのに受付、船のくじ引きをやっていたので私もすかさず受付に並びます。
くじ引きの結果、宝成丸の左3です


アコワゴさんは大船丸、offさんは長栄丸、らがぱん君は千祥丸、船酔い君は龍神丸で、みんなバラバラなので健闘を祈ります

開会式が予定より早く始まります

開会式が早く始まったので、予定より早く出船との事なので乗船です

船を見ると、割と広い船だったので良かったですが、ロットキーパーが付きません


大塩崎のと首崎の中間のポイントに着くと、まだ開始30分前なので暇しながら、らがぱん君、船酔い君に電話すると、2人とも首崎にいるとの事で、やっぱり暇してたみたいです(笑)
7時になったので暇から開放されて、釣りを開始です

一投目・・・反応ないです

周りでは釣れてるみたいでしたね。 私はいつもエンジンのかかりが悪いのです(汗) ほとんどがエンジンかからず不発が多いですけど(凹)
軽く移動しますが、私だけ釣れません(焦) すると船頭さんが「まだ釣ってないの?」って口攻撃されます

すると、やっとの事でヒットしました。 28センチ位のヒガレイでした。
船頭さんに「やっとだね」って言われました(汗)
同じポイントで23センチ?、22センチ?、18センチ?のヒガレイを上げましたが、18センチはリリースです。
すると、大事件です・・・

前の2人がお祭りしていると、私のラインが引っ張られていき、すると根がかりです。
したら、私の手から竿が離れて竿が海の中に沈んでいきます

すると、船頭さんが同じラインをまた流したり、バックしたりしてくれました。
予備竿を持っていない私は、凹んでグレていると、左1番の人が何かを釣ったみたいで、ゆっくり巻き上げていました(笑)
すると、船頭さんが魚探をみて、「竿だからゆっくり巻いて」との事で私も魚探を見てみたら、なんと竿でした


けど、根がかりしているからすんなり上がりません(汗) 船の体勢を立て直しリトライで、竿を掴み根から外し、竿カムバックです

竿を釣り上げた人、船頭さんに感謝です

無事に竿が戻って来たので、釣りを再開です(笑)
リリースサイズのヒガレイを2匹釣りましたが、なかなかアタリがないです

するとアタリです!! ヒガレイと違う引きなので慎重に上げてくると、25センチ?のマコでした

船頭さんに「最後何かやってけろよ」とプレッシャーをかけられます(焦)
それ以下アタリがないまま最後のポイントとの事・・・ラスト10分との事・・・(汗)
するとアタリです

上がって来たのは、35センチ?のマコで、船頭さんと私2人でホッとしました(笑)
漁港に戻り船上での検量です。
検量が終わり、片付けを終え、みんなと反省会をしていると、検量結果(順位)が本部に掲示されたみたいなので、見に行きます

すると、アコワゴさんが3位、offさん、船酔い君、らがぱん君達は確認出来たが私のがなかなか見つかりません(焦)
したら、らがぱん君が私の名前を見つけてくれて、17位でした

表彰式です。
飛び賞からなので10飛びなので、私は関係ありませんが、船酔い君は21位なので悔しがっていましたね(笑)
当日賞の発表です。 17日なので17位の方ってアナウンスがありましたが17位の私は何も考えていなくて、私が呼ばれた時はビックリしました(笑)
景品はカレイ竿と爽健美茶1ケースです。
ベスト5の表彰です。
船頭賞です。 優勝、龍神丸 準優勝、広進丸 3位、大船丸(荒神丸の船頭さん代行)
最後にジャンケン大会がありましたが、私は負けてばかりで何も貰えませんでした(笑)
釣果は・・・ホタテは船頭さん達からの参加賞です。
いいサイズのヒガレイとマコは刺身、残りは、から揚げで食しました

次回? 明日の釣りクラカップです。
2010年10月07日
10 ヒラメ釣り 9 in 越喜来 (今回もやっちまった)
10月3日の釣行です。
一ヶ月振りの釣りです
いつも愛船
してる船が貸切?悪条件で欠航?みたいなので船を探します
初めてのA○丸を予約して、らがぱん君を誘いまた追加予約しました
台風明けなので私1人で期待をしながららがぱん君と漁港に向かっていると、らがぱん君がトイレ×2と騒ぎ始めました。すると私もトイレに行きたくなって来ましたね
用を済ましてから船に向かうと、私達以外乗船していました。 まだ15分以上あるのに気が早い人達ですね
船頭さんに挨拶をして私達も急いで準備です
待ちに待った出船です。 生簀にイワシを取りに向かうみたいです。 イワシを確保していると、前の人達が早速投入していましたが私達後ろにはエサとなるイワシが届いていません
やっぱり気が早い人達ですね
イワシは来ないし早速前ではヒラメを釣っているはで、私は開始早々やる気ゼロになりました
首崎まで行ったが何のアタリもなく、1人でヤバイムードになっていると、らがぱん君の前の人と私がお祭りです
すると、二段仕掛けで上の針にマイワシを付けていたみたいで、アタリがない私は、マイワシにビックリして思わず軽く?普通?にキレちゃいました
その人とは三回位ワッショイしました
な~んもアタリがないまま湾内に戻って来ると、今日初めてのアタリです
アワセるとらがぱん君と同時です
喰いが悪いみたくバラしちゃいます(泣) 回収していると、なんと、私のイワシにらがぱん君の針が刺さっていました(笑) 今日も私達仲良しです
仲良しなのでらがぱん君からおこぼれを貰えるのを期待します
らがぱん君の釣果は・・・らがぱん君のアップを見てください。
最後に生簀周りを攻めていると、アタリがないくて重みがあって上がってきますね
私はロープ?って思っていると、普通に上がって来ます。
ロープではありません(驚) 35センチのマツカワです

私は釣れなさ過ぎて、魚、ロープの近いが分からなくなって来たみたいです
釣果は・・・ヒラメ 0 マツカワ 1 でした。
ちょっとヤバイので、帰りに、サンマ7匹、イナダ2匹を購入して帰りました

マツカワを釣ったから、らがぱん君からはおこぼれはありませんでした(涙)
マツカワは?マツカワを刺身で食べました
マコより甘味があった様な気がしました(謎)

次回はSMRの親分達と愉快な2人と私と船越の予定です。
釣れればいいなぁ~
釣れなかったらアコワゴさんから貰う予定です(爆)
一ヶ月振りの釣りです




台風明けなので私1人で期待をしながららがぱん君と漁港に向かっていると、らがぱん君がトイレ×2と騒ぎ始めました。すると私もトイレに行きたくなって来ましたね

用を済ましてから船に向かうと、私達以外乗船していました。 まだ15分以上あるのに気が早い人達ですね


待ちに待った出船です。 生簀にイワシを取りに向かうみたいです。 イワシを確保していると、前の人達が早速投入していましたが私達後ろにはエサとなるイワシが届いていません



首崎まで行ったが何のアタリもなく、1人でヤバイムードになっていると、らがぱん君の前の人と私がお祭りです



な~んもアタリがないまま湾内に戻って来ると、今日初めてのアタリです



仲良しなのでらがぱん君からおこぼれを貰えるのを期待します

最後に生簀周りを攻めていると、アタリがないくて重みがあって上がってきますね

ロープではありません(驚) 35センチのマツカワです

私は釣れなさ過ぎて、魚、ロープの近いが分からなくなって来たみたいです

釣果は・・・ヒラメ 0 マツカワ 1 でした。
ちょっとヤバイので、帰りに、サンマ7匹、イナダ2匹を購入して帰りました

マツカワを釣ったから、らがぱん君からはおこぼれはありませんでした(涙)
マツカワは?マツカワを刺身で食べました

次回はSMRの親分達と愉快な2人と私と船越の予定です。
釣れればいいなぁ~

2010年09月03日
10 ヒラメ釣り 8 船越 釣りクラでドンヨリ
8月29日の釣行です。
待ちに待った?釣りクラです
まぁ~前回の釣行で撃沈、完敗、ドンヨリ、凹みだったので何も期待しないで参加です。

↑開会式です。

↑やる気のあるoffさん、アコワゴさん。

↑私の釣り座です。 狭いし、釣れなくて今回もドンヨリです

↑何とか3匹釣りました
offさん、アコワゴさん、べジィ太さん、らがぱん君、お疲れ様でした
いつになったら私は楽しい釣りが出来るんですかね?
次回は・・・週末の予定です。 ・・・楽しい釣りになったらいいなぁ~
待ちに待った?釣りクラです

まぁ~前回の釣行で撃沈、完敗、ドンヨリ、凹みだったので何も期待しないで参加です。
↑開会式です。
↑やる気のあるoffさん、アコワゴさん。
↑私の釣り座です。 狭いし、釣れなくて今回もドンヨリです

↑何とか3匹釣りました

offさん、アコワゴさん、べジィ太さん、らがぱん君、お疲れ様でした

いつになったら私は楽しい釣りが出来るんですかね?
次回は・・・週末の予定です。 ・・・楽しい釣りになったらいいなぁ~

2010年08月27日
10 ヒラメ釣り7 in 船越で釣ドンヨリ
8月22日の釣行です。
釣れませんでした

↑なんとかアイナメをゲットです。 危なく完全試合でした
アコワゴさんからヒラメを海賊しました
らがぱん君からアイナメを強引に持たせられました

↑美味しくいただきました
私のヒラメは何処に行ったの・・・?
次回は29日で船越の予定ですけど・・・あ゛~~です
どうやった釣れるんですかね?
釣れませんでした

↑なんとかアイナメをゲットです。 危なく完全試合でした

アコワゴさんからヒラメを海賊しました

らがぱん君からアイナメを強引に持たせられました

↑美味しくいただきました

私のヒラメは何処に行ったの・・・?
次回は29日で船越の予定ですけど・・・あ゛~~です

どうやった釣れるんですかね?
2010年08月03日
10 ヒラメ釣り 5 in 越喜来 (SMRカップ)
7月31日の釣行です。
待ちに待った?SMRカップの日がやってきました
私は、仕事明けなので1時間弱の仮眠で3時にらがぱん君邸に迎えに行きます
近所のコンビニで買い物を済ませて、5時に集合なので急いで崎浜に向かいます
何とか5時に着くと今回、参加のやる気ある?変体?の皆さまが集まって来ます

↑けど・・・SMRの大将のボンバーさんは欠席でしたね
今回参加者は、BSさん、大物釣り師Y名人、T村さん、うろこ雲さん、BOUZU二等兵べジィ太さん、KCさん、offsideさん、アコワゴさん、らがぱん君、私の10人です
船頭さんが来たので、右舷派、左舷派に分かれてジャンケンで席を決め、船頭さんに挨拶をして乗船です。

右舷側は・・・前から、らがぱん君、アコワゴさん、KCさん、うろこ雲さん、offsideさんだった様な

左舷側は・・・前から、BSさん、私、T村さん、べジィ太さん、Y名人です。
今回は、予報通り沖はうねりが強いので、湾内の釣行で様子を見ながら沖に出てみるようですね。 湾内なので、楽しめると思い胸が少し高ぶります
すると、アコさんから「かずちゃん、今日ボウズだったらBOUZU二等兵に格下げですよ」って、言われ気合が入ります

↑何だか余裕ならがぱん君
ポイントに着き、一投目・・・無反応 少し移動で二投目・・・ガガガッ ガガガッ ガガガッー。 キター。 けど、引かない。 上げてみると、32センチ位のヒラメなので自主リリースです
すると、何箇所目かで、Y名人は、何とかキープサイズのヒラメを釣っていましたね。釣り上げたヒラメは、どうなったかは闇です(笑) 右舷のうろこさんもリリースサイズを釣っていたみたいですね。 私からは、対角側だしキャビンがあって見えませんでした(笑) 出だしは順調だと思っていましたが、それ以来ポイントを巡ってもヒラメのアタリがなく、エサ用?食用?のイワシがバッカンに増えていきますね(笑) 湾内の入り口?近辺の根回りを攻めると左舷側の、T村さん、べジィ太さん、私にアイナメが同時ヒットで大変でした
この頃から私に隣のBSさんの竿攻撃が始まりました
竿を上げてイワシを付けたり、仕掛けを交換する度にBSさんのロットキーパーから竿が外れ、私にビシッって当たります
一回ならまずいいのが三回いや五回、六回もなので段々と・・・
ですけど、人生の先輩なので我慢します(爆)
けど・・・BSさんの攻撃はまだ続きます・・・。次は竿攻撃と仕掛け攻撃です。 すると、らがぱん君とアコさんが仲良くお祭りしてましたね(笑)
気づいたら、らがぱん君にヒラメが釣れたみたいです
36センチで、今年初のキープですね。 今回のらがぱん君は良サイズのアイナメ釣っていたのでアイナメ男みたいです(笑)
すると、私の隣のT村さんの竿が一気に、ガーンってけし込みます
竿の曲がりから見ると良型のヒラメですね
すると、46センチ位のヒラメでT村さんは、ホッとしていましたね。私は、42センチのアイナメとソイを追加です。 相変わらず、BSさんの竿攻撃は続きます
うねりが落ち着いて来たみたいなので沖に移動ですね! すると、普通にうねっています
近くを走って行った定置の船が一瞬見えなくなったりしましたね(笑) ソイを数匹釣っていると、ポツポツ皆さんもアイナメ、ソイで楽しんでいましたね。 BSさんも良型のアイナメを釣っていましたが、いつ竿攻撃されるか私は、ビヒッています(泣)
湾内に戻りながら、釣っていると事件が起きます
それは、確かにイワシを付けて投入したのが、仕掛けを上げるとなんと、リュウグウハゼが付いていました(笑)
良いアタリが来たので、すかさずアワセを入れ上げてみると、メバルでしたね。 また、湾内に戻り、ヒラメ釣り?の再開です。
すると、ヒラメのアタリが来ます
離されないように丁寧にしていると、隣のBSさんが、お祭りだ! って巻き上げ開始です。 私は嫌な予感がしました(汗) 予感が的中で、私の仕掛けが浮きます
今まで大人しかった攻撃が始まりました(涙) 回収したイワシはやっぱりボロボロでしたね
ヒラメがいる事が確認出来たので、凹みましたがやる気がでます
って思っていたらBSさんの竿が私の頭にぶつかります
すると、らがぱん君にヒラメのアタリが来たみたいですが離されたみたいですね。 すると、私にヒラメのアタリが来ます
私は、シメタと思い食い込むを待ちます(笑)
すると、BSさんがリールを巻くと私の仕掛けが浮きます(泣) 何だか、一気にテンションダウンですね
私の隣でBSさんが「アタリ有るんだけど、食い込まないんだよ~」ってぼやいていましたね。 私は「攻撃されて食い込ませれません」って言えば良かったんですかね?(笑)
ってコント?していると終了のアナウンスがしたので、撤収作業し陸上がりです
皆さまから提供して頂いた物を賞品にし、表彰式です。
1位は・・・T村さん、2位は・・・らがぱん君です。 3位からはボウズなのでジャンケン大会になっちゃいました
私には、バリの靴下とJ州屋の商品券でしたね
私が提供したのは、アコさんに行った様です(笑) 詳しい内容は、アコさんのを見てください。

釣果は・・・ヒラメ 0匹(リリース1匹) アイナメ 1匹 ソイ 4匹 メバル 1匹
忙しい中参加していただいてありがとうございました
キープのヒラメ釣れなかったから私はBOUZU二等兵かずちゃんなんでしょうか?
次回は8日の予定です。
待ちに待った?SMRカップの日がやってきました



何とか5時に着くと今回、参加のやる気ある?変体?の皆さまが集まって来ます

↑けど・・・SMRの大将のボンバーさんは欠席でしたね

今回参加者は、BSさん、大物釣り師Y名人、T村さん、うろこ雲さん、BOUZU二等兵べジィ太さん、KCさん、offsideさん、アコワゴさん、らがぱん君、私の10人です

船頭さんが来たので、右舷派、左舷派に分かれてジャンケンで席を決め、船頭さんに挨拶をして乗船です。
右舷側は・・・前から、らがぱん君、アコワゴさん、KCさん、うろこ雲さん、offsideさんだった様な

左舷側は・・・前から、BSさん、私、T村さん、べジィ太さん、Y名人です。
今回は、予報通り沖はうねりが強いので、湾内の釣行で様子を見ながら沖に出てみるようですね。 湾内なので、楽しめると思い胸が少し高ぶります


↑何だか余裕ならがぱん君
ポイントに着き、一投目・・・無反応 少し移動で二投目・・・ガガガッ ガガガッ ガガガッー。 キター。 けど、引かない。 上げてみると、32センチ位のヒラメなので自主リリースです

すると、何箇所目かで、Y名人は、何とかキープサイズのヒラメを釣っていましたね。釣り上げたヒラメは、どうなったかは闇です(笑) 右舷のうろこさんもリリースサイズを釣っていたみたいですね。 私からは、対角側だしキャビンがあって見えませんでした(笑) 出だしは順調だと思っていましたが、それ以来ポイントを巡ってもヒラメのアタリがなく、エサ用?食用?のイワシがバッカンに増えていきますね(笑) 湾内の入り口?近辺の根回りを攻めると左舷側の、T村さん、べジィ太さん、私にアイナメが同時ヒットで大変でした

この頃から私に隣のBSさんの竿攻撃が始まりました



けど・・・BSさんの攻撃はまだ続きます・・・。次は竿攻撃と仕掛け攻撃です。 すると、らがぱん君とアコさんが仲良くお祭りしてましたね(笑)
気づいたら、らがぱん君にヒラメが釣れたみたいです

すると、私の隣のT村さんの竿が一気に、ガーンってけし込みます



うねりが落ち着いて来たみたいなので沖に移動ですね! すると、普通にうねっています

湾内に戻りながら、釣っていると事件が起きます

良いアタリが来たので、すかさずアワセを入れ上げてみると、メバルでしたね。 また、湾内に戻り、ヒラメ釣り?の再開です。
すると、ヒラメのアタリが来ます





すると、らがぱん君にヒラメのアタリが来たみたいですが離されたみたいですね。 すると、私にヒラメのアタリが来ます

すると、BSさんがリールを巻くと私の仕掛けが浮きます(泣) 何だか、一気にテンションダウンですね

ってコント?していると終了のアナウンスがしたので、撤収作業し陸上がりです

皆さまから提供して頂いた物を賞品にし、表彰式です。
1位は・・・T村さん、2位は・・・らがぱん君です。 3位からはボウズなのでジャンケン大会になっちゃいました


釣果は・・・ヒラメ 0匹(リリース1匹) アイナメ 1匹 ソイ 4匹 メバル 1匹
忙しい中参加していただいてありがとうございました

キープのヒラメ釣れなかったから私はBOUZU二等兵かずちゃんなんでしょうか?
次回は8日の予定です。
2010年07月29日
10 ヒラメ釣り 4 in 越喜来
7月25日の釣行です。
今回は、船酔い君との釣行なので自宅で船酔い君が泊まり?に来るのを軽く寝て待ちます。 24日の23時に船酔い君からの電話と共に雷雨です
少し嫌な予感がします
嫌な予感とは・・・去年のヒラメ釣りで船酔い君が船酔いして釣りをしなかったからです(笑)
3時半に自宅を出発し、崎浜のいつもの船に向かいます
途中の道の駅でトイレを済ませて、漁港に着くと今回乗船メンバーの方達が着いて準備をしていました。余裕で出船時間前だったけど、ちと遅かったみたいで急いで準備をして挨拶です

最近いいサイズのヒラメが釣れているとの情報なのでドキドキしながら出船です
親父船頭さんには、「今日は首崎を攻めるから」と言われましたから気合が入ります(炎) けど、やっぱり親子で大物スイッチが入ってますね(笑)

親父船頭さんが、大物を出したと言うポイントからスタートで、一投目・・・ドキドキ・・・私の妄想では65センチのヒラメがイワシに喰い付く瞬間です(笑) すると、左1の人にいい引きのヒラメですね。 すると、なんと、64センチのいいヒラメでしたね
ぅで、私には、アタリがありません
2時間~3時間近く、アタリもなにもなくドンヨリで何が何だか何処にいるのか分かりませんでしたね
すると、船酔い君に一大事です
酔ってはいません(笑) アタリがあってアワセると、生体反応はあるらしいけど上がってきません。 根がかり+ソイでしたね(笑) あと、私の貸していたリールで船酔い君が根がかりで船底でPEが切れて40メートル位ロスです
忘れた頃に、アイナメが釣れたら、船中アイナメ祭りでしたね
大学の手前で、左1、2の方が立て続けでいいサイズのヒラメを上げていました。 目の前で、いいサイズを3匹を上げられると流石に凹みます
船酔い君は、アイナメ、ソイで楽しんでいるようです
私には相変わらずアタリがないです(笑) アイナメ、ソイを追加で、浮き袋?が出てない小ゾイはリリースです
漁港に戻りながら、ポイント、ポイントでやってみましたが釣れず、親父船頭さんが悩んでいましたね
話によると、メロウド?が今年は、いないらしく砂地はイマイチだって親父船頭さんに教えてもらいました
今回の釣果・・・ヒラメ 0 アイナメ 2 ソイ 3
次回は・・・SMRカップの予定です。 参加者の皆さまよろしくお願いします。
今回は、船酔い君との釣行なので自宅で船酔い君が泊まり?に来るのを軽く寝て待ちます。 24日の23時に船酔い君からの電話と共に雷雨です


3時半に自宅を出発し、崎浜のいつもの船に向かいます


最近いいサイズのヒラメが釣れているとの情報なのでドキドキしながら出船です

親父船頭さんが、大物を出したと言うポイントからスタートで、一投目・・・ドキドキ・・・私の妄想では65センチのヒラメがイワシに喰い付く瞬間です(笑) すると、左1の人にいい引きのヒラメですね。 すると、なんと、64センチのいいヒラメでしたね


2時間~3時間近く、アタリもなにもなくドンヨリで何が何だか何処にいるのか分かりませんでしたね



忘れた頃に、アイナメが釣れたら、船中アイナメ祭りでしたね


船酔い君は、アイナメ、ソイで楽しんでいるようです


漁港に戻りながら、ポイント、ポイントでやってみましたが釣れず、親父船頭さんが悩んでいましたね


今回の釣果・・・ヒラメ 0 アイナメ 2 ソイ 3
次回は・・・SMRカップの予定です。 参加者の皆さまよろしくお願いします。